SSブログ

谷垣さん、頑張れ!

谷垣氏に帰れコール 「帰れだけで平和は来ない」と反論         (2015/06/08      朝日新聞デジタル)

 「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」――。自民党青年局が主催して7日に全国各地で開いた街頭演説活動で、聴衆から「帰れ」コールがおき、谷垣禎一幹事長が反論する一幕があった。谷垣氏は「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論しようじゃありませんか」と呼びかけた。

 街頭演説は安全保障関連法案と拉致問題をテーマとし、7日を中心に全国約100カ所で開いている。谷垣氏が参加したのは東京・新宿会場だった。

 谷垣氏は、4日の衆院憲法審査会で憲法学者3人全員が関連法案を「違憲」と断じたことを念頭に、「違憲・合憲を判断する最高裁は、日本が持つ固有の自衛権として集団的自衛権も否定してはいない。今度の法案も、まさに最高裁の憲法論の枠内で作られている」などと主張した。

自民党の全国一斉街頭行動で、街宣車から手を振る谷垣禎一幹事長=7日午後、東京都武蔵野市、竹花徹朗撮影 朝日新聞
自民党の全国一斉街頭行動で、街宣車から手を振る谷垣禎一幹事長=7日午後、東京都武蔵野市、竹花徹朗撮影">[コピーライト] 朝日新聞 自民党の全国一斉街頭行動で、街宣車から手を振る谷垣禎一幹事長=7日午後、東京都武…

 これに対し、「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」などのプラカードを掲げた聴衆が「戦争反対」「9条守れ」と声を上げ、次第に「帰れ、帰れ」という声が大きくなったところで、谷垣氏が反論した。

 谷垣氏の発言に対して、民主党の枝野幸男幹事長も7日、「専門的に研究してきた人たちが(違憲と)言っている。(合憲と)一刀両断で片付けられるほど、どこで憲法を勉強してきたのか」と、さいたま市内で記者団に述べた。

--------------------------------

戦後70年間に、日本の憲法9条をまねて採用した国はありますか? 無いです(笑)

この帰れコールをしてる人達はその事を知っているのでしょうかねぇ? 日本国が侵略された、友好国が援護を求めてきたとき何もできないなんて。 





?

nice!(0) 

「箱詰めの蛇」をバスで輸送とは [事件事故]

バスに箱詰めのヘビ、乗客はパニック 中国         (2015/06/07        AFPBBニュース)

【AFP=時事】中国中部の湖北(Hubei)省で、生きているヘビを詰めた箱15個が長距離バスで発見される騒ぎがあり、警察が調査に乗り出している。国営新華社(Xinhua)通信が6日伝えた。

 新華社によると、ヘビの箱はヒキガエルやネズミが入った容器とともにバスの貨物室に入れられていた。動物はバスが200キロメートル走ったところで発見され、53人の乗客の大半は「恐怖におびえて」逃げ出したという。

 生きている動物の輸送には中国の運輸当局と検疫当局の許可が必要だが、バスの運転手は許可を受けたことを示す警察の証明書を提示できなかった。捜査は現在も続いているという。

--------------------------------

長距離バスで生きたヘビ・ヒキガエル・ネズミを輸送するとはね(笑) 中国では宅配というものが浸透していないのか? バスの乗客もびっくりしただろうね!箱詰めのヘビが貨物室に入れられていたとは(><) これは食用なんでしょうか?なんでもあり!の中国ですね。日本ではこのような発想はないです(笑)


nice!(0) 

月額料金が手頃だったら有料動画配信を選びますわ

有料動画配信:黒船か 「ネットフリックス」知ってるよね               (2015/06/06       毎日新聞)

 ◇米国発 今秋、日本でサービス開始 TV界は戦々恐々?

 米国発の有料動画配信会社「ネットフリックス」が今秋、日本でのサービスを開始する。約50カ国で会員6200万人を抱える世界最大手は、その利便性でテレビの視聴習慣を変えてきた。“黒船”は日本のテレビの見方も変えるのか。【清水憲司、須藤唯哉】

 「ネットフリックスは破壊力のある革新者だよ。街のレンタルビデオ店はなくなったし、テレビの見方をすっかり変えてしまった」。ワシントン近郊に住む医師のマシュー・ミンツさん(47)は「あと5年か10年で、従来のテレビは過去のモノになってしまう」と感じている。勤務する大学病院では学生の多くが、好きな時に映画や番組を見られるインターネット配信サービスに引き寄せられ、テレビを持っていないからだ。

 創業は1997年。宅配でDVDを貸し出すサービスを展開していたが、2007年にネット配信を開始。パソコンやタブレットなどに配信される映画やドラマなど豊富なコンテンツは「CMなし・いつでもどこでも見放題」で「月額7.99ドル(約990円)から」。料金の手軽さに加え、利用者の視聴履歴を分析して好みのコンテンツを提案する「レコメンド(おすすめ)機能」の利便性で急速に会員を増やした。13年には、自ら制作した政治ドラマ「ハウス・オブ・カード」が、ネット配信のドラマで初めてテレビ界のアカデミー賞「エミー賞」を獲得するなど、番組制作でも力を付けつつある。

 結果、連続ドラマを全話や複数話まとめて見る「一気見」こと「ビンジ・ウオッチ」の習慣が広がったほどだ。「ビンジ」は飲み過ぎを意味する。

 こうしたネット配信の急成長に、米国のテレビ業界は広告収入を切り崩されている。米ウェドブッシュ証券のマイケル・パッチャー氏は「加入家庭は、視聴時間の25%をネットフリックスに費やし、結果としてテレビCMを見なくなった」と分析する。米メディアによると、景気回復にもかかわらず、今年の広告収入は既存のテレビ局が前年比10%減、ケーブルテレビ局も同5%減る見通し。

 そんな圧倒的なパワーを誇るネットフリックスのリード・ヘイスティングス最高経営責任者(CEO)は今年2月、日本でのサービス開始を公表した。対する日本の放送各局の受け止め方は一見冷静だ。むしろ、自局の番組の販売拡大に期待する声も聞かれる。実際に交渉したある民放幹部は「提示された価格は安いが、世界に自局の番組を売り出せるのは魅力」と明かす。

 背景には「日本と米国ではテレビ放送の市場が異なる」という認識がある。米国では世帯の8割超がケーブルテレビや衛星放送などの有料契約でテレビを視聴している。そのため、比較的安価なネットフリックスへの乗り換えが起きやすい。一方、日本では広告付きの無料視聴が一般的。民間の有料放送の契約世帯は約2割にとどまる。同じ米国発の月額制動画配信サービス「Hulu(フールー)」(月額1007円)も11年夏に日本でサービスを開始したが、苦戦を強いられ、日本テレビのグループ傘下に収まった。

 ネットフリックスは今回、サービス開始前から会員獲得に策を講じている。東芝、パナソニックの協力ですでに対応テレビを発売。シャープも6月に発売する。リモコンに配置した専用ボタン一つでサービスに接続できる。MM総研の横田英明研究部長は「対応テレビは視聴のきっかけになるが、普及はやはり料金とコンテンツの品ぞろえ次第」とみる。

 また競合のHuluも6月から初のオリジナルドラマを配信。NTTドコモ系の動画配信サービス「dTV」(月額540円)はテレビに映す専用機器を発売。レコメンド機能も強化した。

 「黒船来襲」を契機に、広告収入に依存する日本のテレビ業界のビジネスモデルは試されることになりそうだ。

--------------------------------

有料動画配信にはウチの母興味があるんですょね! 2年ぐらい前かなPCのネット回線を光ファイバーにしたとき、お試しの動画配信を見たんですょね…好きな時間に古い映画とかドキュメンタリー番組見られて喜んでいましたわ!その時の月額料金案内読んでいてもうちょっと安くなったら考えるわって。 最近は連続ドラマで見たい楽しみにしたいものが無いんで有料動画配信を期待しそうです、海外のドラマは見始めると面白いですからねぇ日本語吹き替えがよかったらなおさらです。 


nice!(0) 

「ホビットの冒険」初版本、2600万円で落札

トールキンの献辞付き「ホビット」初版本、2600万円で落札         (2015/06/05      AFPBBニュース)

【AFP=時事】英作家J・R・R・トールキン(J.R.R Tolkien)直筆の献辞が記されたファンタジー小説「ホビットの冒険(The Hobbit)」初版本が4日、英ロンドン(London)のサザビーズ(Sotheby's)で競売に掛けられ、13万7000ポンド(約2600万円)で落札された。

          BBkIdLI.jpg [コピーライト]?AFPBB News 提供

J・R・R・トールキン作「ホビットの冒険」初版本の表紙の原画。英オックスフォード大学にて(2008年5月28日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News

 この初版本は、トールキンが1920年代に教鞭をとったリーズ大学(University of Leeds)で、最初に教えた学生の1人、キャサリン・キルブライド(Katherine Kilbride)さんに贈呈したもの。献辞はトールキンが生みだした架空の言語「エルフ語(Elvish)」で書かれ、未完に終わった時間旅行の物語「失われた道(The Lost Road)」の一節が記されている。

 1937年に出版された「ホビットの冒険」初版本では、2008年に5万ポンド(約950万円)で落札されたものがこれまでの最高額だった。

 この初版本を贈られたキルブライドさんがトールキンに宛てて「地図を描いていたなんて面白いですね」などと書き送った礼状は、英オックスフォード大学(University of Oxford)のボドリアン図書館(Bodleian Library)に保管されている。

--------------------------------

ただの初版本と作者直筆の献辞が入ってる初版本の違いですね! 2008年に出品されたものは約950万円で今回のものは約2600万円で2.8倍ですかねぇ…作者直筆の一言が添えられてるだけで大きな違いですね(笑)お宝です!

私は「ホビットの冒険」読んだことないです。 十数年前に流行った映画「ロード・オブ・ザ・リング」三部作にはハマった方で、原作「指輪物語」も読みましたが年と共に興味が薄れてしまいましたね。 最近公開された映画「ホビット」三部作には興味ないですね。


nice!(0) 

ハッブル望遠鏡で冥王星の衛星に不規則な自転があること発見

?冥王星の衛星に不規則な自転、ハッブル望遠鏡の観測で判明 (2015/06/04       AFPBBニュース)

?【AFP=時事】(画像追加)冥王星の衛星の一部は、ラグビーボールのような形状をしており、公転軌道内で不規則な自転運動をしているとの研究結果が3日、発表された。地球から遠く離れた準惑星系に関する最新の研究結果となる。

 今回の研究によると、これまでに知られている冥王星の衛星5個の中で2番目と3番目に大きいヒドラ(Hydra)とニクス(Nix)は、球を引き伸ばしたような形をしており、地球の衛星の月とは大きく異なる挙動を示すことが、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を用いた観測で分かったという。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文の共同執筆者で、米SETI研究所(SETI Institute)のマーク・ショーウォルター(Mark Showalter)氏は、AFPの取材に「これらの衛星は、不規則に回転している。北極が南極になるようにひっくり返る時もある。非常に特異な振る舞いだ」と語る。

 2つの衛星は、公転軌道内の位置はそのままで、宇宙空間での「向き」を変化させており、「ランダムな方向に回っている状態」だと同氏は説明する。

 冥王星は、最大の衛星カロン(Charon)とともに太陽系内で唯一の「二重惑星」を形成しているとされ、この二重惑星の周りを小型の衛星4個が公転している。

 冥王星とカロンが生成する重力場が不均衡で常に変化していることが、小型衛星のランダムな自転を引き起こしていると、米メリーランド大学(University of Maryland)の声明は説明。そして、衛星が楕円(だえん)形であることで、この作用はさらに大きくなっているとした。

 論文の第2執筆者で、メリーランド大のダグラス・ハミルトン(Douglas Hamilton)氏は「地球の月や大半の他の衛星は、まるで『良い子』のように用心深く、『親』の惑星には常に決まった一面しか見せない」と話し、「冥王星の衛星はむしろ、規則に従うことを拒む強情な若者に近いことが、今回の研究で分かった」と続けた。

 だが、自転は不規則であるにもかかわらず、ヒドラ、ニクス、ステュクス(Styx)の公転軌道は「正確な規則的パターン」に従っていると声明は指摘している。

 また、もう一つの衛星ケルベロス(Kerberos)は炭のように暗い色をしている一方、それ以外の衛星は白い砂のように明るい色をしていることが、今回の研究で判明した。「冥王星の衛星は全て、同じ衝突によって同時に形成されたと考えられているため、皆そっくりに見えるだろうと予想されていた。だがそうではないことが分かった」とショーウォルター氏は説明する。

 衛星系がどのようにして現在の姿に至ったかは科学的に解明されていないが、原始冥王星に巨大な天体が衝突して残骸の雲ができ、そこから冥王星の衛星が形成されたとする説が有力となっている。

 ショーウォルター氏とハミルトン氏の研究チームの成果は、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された冥王星系の全画像を分析した結果に基づくものだ。

                 BBkGbOK.jpg   AFPBB News 提供 ラグビーボール型の冥王星の衛星「ニクス」の不規則な自転運動を、コンピューターシミュレーショんを基に描いた画像(2015年6月3日公開)(c)AFP=時事/AFPBB News

 太陽系や他の惑星系で、惑星と衛星が形成され数十億年にわたり安定した公転軌道を保つ仕組みを解明するために、今回の冥王星系の研究が役立つ可能性があると天文学者らは期待を寄せる。

 ハミルトン氏は「カオスは、二重星系に共通する特徴である可能性があることが分かってきている」と指摘し、そして「この特徴は、二重星を公転する惑星上の生命にも影響をもたらすかもしれない」と述べる。

 米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」は7月、冥王星系を接近通過し、さらに詳細な観測を行う予定だ。

--------------------------------

惑星の衛星といえば球体の物だとだいたい想像してしまうのですが…冥王星の衛星5個のうち2つがラグビーボールのような形をしているという話には驚きましたね! 冥王星の衛星のうち3つの公転軌道は正確な規則的なパターンだと、ラグビーボール型衛星の自転は不規則(?)どんな不規則な動きをしているのか知りたいですねぇ…。 地球から遙か彼方にある冥王星の衛星の動きはハッブル宇宙望遠鏡でやっととらえることができる…惑星研究家の想像の域なんでしょうか?


nice!(0) 

中国・三峡めぐりの観光船転覆事故 [事件事故]

船内たたく音、助け求める声 中国観光船転覆、救助急ぐ        (2015/06/02       朝日新聞デジタル)

中国屈指の観光コースである「三峡巡り」で1日夜、450人余りが乗る観光船が転覆した。船内には生存者が残されている模様で、警察や消防、軍などが出て救助を急いでいる。悪天候が原因との見方が出ているが、安全確保や事故後の対応に不備はなかったのか、関心が高まっている。

 通信社の中国新聞社によると、救助隊が水面に出ている船体をたたくと、内側からたたき返す音や助けを求める声が聞こえたという。船内の生存者は少なくとも3人おり、女性が1人以上含まれている。

 地元メディアによると、船内に閉じ込められた生存者に対し、救助隊員は「すぐに助けるから、緊張しないで」と呼びかけているという。当局は、船体を切断するか、潜水救助隊に委ねるかの判断を急いでいる。

--------------------------------

海外のニュースサイトを読んでみますと観光船は竜巻に巻き込まれたようです。 観光船が転覆したところは水深15mの所だそうで水面に出た船底から助けを求めている。  緊急信号がなく、乗客が岸まで泳いで助けを求めたという。船長と機関士は救助されたというが乗客を置いて逃げるの必死だったんだろうね(><) 中国での船中泊はコワイね!


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。