SSブログ

「イスラム国」には希望がないことが解りましたね! [事件事故]

逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙??????????? (2014/12/21        時事通信)

【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは20日、シリア北部ラッカで過激組織「イスラム国」が外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えた。逃亡を試みたためという。イスラム国、シリア政府の双方と敵対する活動家が確認した話として伝えた。

 ラッカはイスラム国が「首都」を置く都市で、外国人戦闘員が集まっている。処刑時期などの詳細は不明。

 同紙によると、米軍などが8月から始めた空爆でイスラム国の勢力は弱まっている。冒険心からイスラム国に参加した外国人戦闘員の間では疲労や不満がたまり、厳しい規律への反感もあって士気が低下しているという。

 同紙は「(イスラム国では)士気の衰えや脱走、派閥争いが始まっており、軍事的な勢いが弱まる中でその結束が試されている」と指摘している。

--------------------------------

北大男子学生「別にシリアでなくても良かった」        (2014/12/21        読売新聞)

イスラム過激派組織「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとして、10月に警視庁から私戦予備・陰謀容疑で捜索を受けた北海道大の男子学生(26)(休学中)が20日、読売新聞の取材に応じた。

「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとされる北海道大の男子学生(20日、東京都内で)=横山就平撮影[コピーライト] 読売新聞 「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとされる北海道大の男子学生(20日、東京都内で)=横山就平氏 撮影

北大生は「刺激が欲しかった」と安易な気持ちで参加を思い立ったことを明かし、「軽率だった」と反省の言葉も口にした。

「非日常の世界に身を置けば、充実感が得られるかもしれないと思った」

北大生によると、就職活動で上京中の4月、東京・秋葉原の古書店に貼られた「勤務地シリア」との求人広告を目にし、魅力を感じた。数学が得意で何となくIT企業への就職を志望していたが元々、社会人生活に興味はなかったという。

日頃から「友人や家族、社会的地位などに重みを感じられない。何か面白いことをしたい」と漠然と考えていた。海外に行ったことはなく、イスラム教への知識や関心も薄かった。「別にシリアでなくても良かった」と北大生は振り返る。

--------------------------------

上記の時事通信社の記事を読みますと「イスラム国」に惹かれた欧米の若者達は何しに行ったのかですね(><)ネット等で勧誘され何かに惹かれて「イスラム国」に入国したのはいいけどだんだんとこのテロリストの思考思想に気がついたんでしょうね!逃亡図って捕まって100人処刑だと…その100人はどこの誰だか判らないままなんだろうね。祖国には両親・兄弟・友人がいただろうに。

話は変わりまして…読売新聞で紹介されていた「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとされる北海道大の男子学生、「イスラム国」に加わらなくてよかったね!もしかしたら処刑組に入っていたかもしれないんですから…この記事読んでみて誰かが渡航を止めてくれると内心思っていたんじゃあねぇの? 公安に感謝したほうが良いですょ!生かされているんですから。


nice!(0) 

大分県内でも一部の店舗しか扱っていない「ホンコンやきそば」ご存じですか

北海道民のソウルフード「ホンコンやきそば」がクセになりそうな独特の味 / みんな作り方にこだわりまくり??????????????? (2014/12/20          ロケットニュース24)

グルメ王国・北海道。その地域性から北海道でのみ販売している商品も多く、これまでいくつかの商品をご紹介してきた。だがしかし……。北海道在住の知人から、「ホンコンやきそばを取り上げていないなんて信じられない!」と言われてしまった。ホンコン……やきそば……?

?                       BBh1oIb.jpg [コピーライト] ロケットニュース24 提供 (ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション)

北海道なのにホンコンとは、どういう意味なのかサッパリわからない。だが気にして見てみると、確かに北海道のコンビニやスーパーでかなりの確率で見かけるから、人気商品であることは間違いないようだ。そこで今回は、北海道民のソウルフード「ホンコンやきそば」をご紹介したい。

・ロングセラー商品
「ホンコンやきそば」を製造しているのは、様々なスパイスでお馴染みの『エスビー食品』である。1964年に販売開始しているから、今年で50周年を迎えたロングセラー商品だ。同じく北海道のソウルフード「やきそば弁当」より、11年も早く誕生していたことになる。

・麺に味が付いている
ただし、「やきそば弁当」のようなカップタイプではなく、「ホンコンやきそば」は袋麺型のインスタント焼きそば。その特徴は、あらかじめ揚げ麺の表面にソースの味がつけられていることである。「チキンラーメンの焼きそば版」と言えばイメージが湧きやすいだろう。

・作り方にこだわりがある模様
北海道在住の何人かの知人に聞いてみると、存在は知っているのは当然として、みんなやたらと作り方をレクチャーしてくる。「水を多くしろ」「水は少なめに」「カリカリになるまで炒めろ」「水分は少し残せ」などと、食い違いすぎる意見の数々……。正解はわからないが、こだわりがあるのは十分に伝わった。

・熱湯で炒めるだけ
家に持ち帰り、さっそく作ってみることに。袋の中には麺とふりかけしか入っていない。初めてだったので、袋の説明文通りに作ってみることにした。フライパンで200CCの熱湯を沸かし、麺を入れたら水分がなくなるまで炒めるだけである。

・調味料を入れる必要なし
先述したように麺に味がついているから、ソースを入れたりする必要もない。麺が折れてかなり短くなったのが気になったが、ふりかけをかけると一気に焼きそばっぽいビジュアルになった……。

・食べてみると……
一口食べてみると、辛口のウスター系やきそばの味である。決して甘くはない。言葉が適当かはわからないが、かなりケミカル(科学的)な印象を受けた……がそれがウマい! 念のため知人たちに聞いてみると「ホンコンやきそばは、それがウマくて癖になるんだよ」とのことであった。

・元々は全国販売されていた
調べてみると、発売当初は日本全国で販売されていたようだ。現在は北海道と九州の一部、宮城県などで販売されているという。ちなみに「ホンコンやきそば」のネーミングは、「香港には美味しい中華料理が存在するから」というイメージによるもの。香港は全く関係ないらしい

とにもかくにも、「ホンコンやきそば」も北海道民のソウルフードであることは間違いない。販売している地域まで行かなくても、エスビー食品のオンラインショップでも購入できるから、興味がある人は試してみてほしい。ただし、オンラインストアだと30個からの販売となるからご注意を。

S&B ヱスビー食品株式会社  http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products.php?CGLCODE=01000&CGMCODE=00400&CGSCODE=00100

--------------------------------

北海道民のソウルフードだとは知らなかったです。 

ウチの近所のスーパーが何年も置いてくださってるインスタント・焼きそばですねw ヱスビー食品株式会社のHPの「ホンコンやきそば」ページを見れば宮城県・大分県の一部・北海道で発売されていると書いてありますね…発売されて50年だそうでロングセラーもいいところ、「ホンコンやきそば」の生産を支えているのは北海道・宮城県・大分県の愛食者がいるからなんだろうね! 数あるインスタント焼きそばを食べてみて、飽きたら原点に戻ってくるのがこのヱスビー食品の「ホンコンやきそば」でしょうか。週1はないけど10日一度は食べていますね!私は堅めが好きです、最近品薄といわれているバターを少し出来たてに混ぜてみるのも美味しいです。


nice!(1) 

来年7月の運用開始というけどこの冬ちょくちょく映像公開したらどうだろうか

カラーでとらえた…大雪もたらした雲、はっきり               (2014/12/19       読売新聞)

気象庁は、10月に打ち上げた次期静止気象衛星「ひまわり8号」が撮影したカラー画像を18日、初公開した。

                 20141219k0000m040108000p_size6.jpg

 画像はこの日午前11時40分に撮影したもの。日本列島(画像の中央付近)に大雪をもたらした筋状の雲が、大陸(同左上方)から日本に向けて非常にたくさん延びている様子がはっきりと見える。

 ひまわりの画像は現在の7号まで白黒だった。8号は静止気象衛星としては世界初となるカラー画像を撮ることができ、来年7月頃から本格運用される。

--------------------------------

本格運用は来年7月頃らしいけど、今冬の雪雲の動きを日本国民はカラー画像で見たくなるのではないでしょうかねぇ…前倒しwでちょくちょく雪雲画像を公表して欲しいもんです!


nice!(0) 

STAP細胞再現できずでしたかw [事件事故]

【STAP問題】「STAP現象の確認に至らず、検証計画を終了」理研が発表        (2014/12/19       産経新聞)

STAP細胞の有無を調べている理化学研究所は19日、小保方晴子研究員(31)が検証実験でSTAP細胞を作れず、論文の内容を再現できなかったと発表した。理研は来春まで続ける予定だった検証実験の打ち切りを決定。STAP細胞の存在は事実上、否定されることになった。 

 理研はSTAP細胞の有無に決着をつけるため、小保方氏自身による検証実験を7月に許可。小保方氏は論文(撤回済み)と同じ手法で作製に取り組み、期限の11月末に終了した。

 実験では万能性の目安となる遺伝子が働くと、細胞が緑色に光るように遺伝子操作したマウスを使用。白血球の一種であるリンパ球を採取し、弱酸性の溶液に浸してSTAP細胞の作製を試みた。

計48回の実験を行った結果、緑色に光った細胞もわずかにあったが、いずれも明確な万能性遺伝子の働きは確認できず、STAP細胞は作れなかった。

 作製した細胞を別のマウスの受精卵に注入し、胎児の全身の細胞に分化する万能細胞の特徴を示すか調べた。1615個の受精卵に細胞を注入したが、いずれも万能性は確認されなかった。

 小保方氏が参加せず、独立して細胞の有無を調べてきた理研の検証チームは8月の中間報告で、細胞を作れなかったと発表。小保方氏の結果を受け、検証チームも来年3月までの期限を待たずに実験の打ち切りを決めた。

STAP論文は多くの誤りが判明して7月に撤回され、科学的な根拠を失っている。理研は来年1月にも論文の新たな疑義について追加調査の結果をまとめ、小保方氏に対する懲戒処分の審査を再開する。

--------------------------------

これって大学在学中の研究論文なら穏便にできたかもねw 研究者本人ができて他人がやったらできなかったでは話になりませんねw 研究機関で時間と金を無駄にしたようなもんです! 


nice!(0) 

海水温の上昇で日本海の生態系が変化してるそうで [自然現象・自然災害]

【関西の議論】ヒョウ柄の「猛毒タコ」まで出現…日本海で南方系の魚介類が見つかる不思議、温暖化で生態系に狂い?    (2014/12/18      産経新聞)

 京都府北部の日本海でここ数年、南方系の魚介類が相次いで見つかっている。本来なら東南アジア周辺の熱帯・亜熱帯域の海を生息域にしているが、暖流の対馬海流に乗って日本海を北上してきたとみられている。なかには、フグと同じ猛毒を持つヒョウモンダコも見つかっている。こうした“珍客”をめぐっては、地元の漁師たちが「こんな変顔の魚にはセリで値がつかん」と迷惑がる一方で、地元水族館は「貴重な観光資源になる」と歓迎している。(西家尚彦) 

「ブラックタイガー」も対馬海流で北上?

 京都府海洋センター(宮津市)によると、沖縄諸島などに分布し、ずんぐりした体形と黒い斑点が特徴の「クロホシマンジュウダイ」や太平洋やインド洋の岩礁域に棲む「キハッソク」を確認。見た目が大工道具の楔(くさび)をイメージさせる熱帯系のマンボウの仲間「クサビフグ」、南日本の近海で水揚げされるアマダイに似た「イラ」も見かけるようになったという。

 昨年12月には、「ブラックタイガー」の名称で知られる「ウシエビ」が京都府の海で初めて見つかっている。太平洋やインド洋の熱帯・亜熱帯域に広く生息しており、東南アジア各国で広く養殖されているエビだ。同センターによると、ここ数年で地元漁師などから水揚げの報告が相次いでいる。こうした南方系の魚介類は、太平洋から対馬海峡を渡って日本海に流れ込む暖流、対馬海流に乗ってきているとみられ、特に遊泳力の弱い稚魚がまとまって見つかったケースもあったという。

「猛毒タコ」までが流れてきた

 京都近海では平成21年以降、猛毒のヒョウモンダコがほぼ毎年のように確認されている。

 ヒョウモンダコは、熱帯や亜熱帯の海に生息する体長約10センチの小型のタコ。危険が迫ったり、興奮したりすると、明るい黄色に体色が変化し、鮮やかな青色の輪や棒状の模様が現れる。この模様がヒョウ柄に似ていることから、和名が付けられている。

                       BBgVYyi.jpg [コピーライト] 産経新聞 提供 ヒョウ柄の青い紋様が特徴のヒョウモンダコ。フグと同じ猛毒を持ち、触ると危険だ(京都府海洋センター提供)

 しかし、うかつに触ろうとすると非常に危険だ。ヒョウモンダコの唾液(だえき)には、フグ毒で知られる神経性の猛毒、テトロドトキシンが含まれている。かまれたりすると神経麻痺(まひ)を引き起こし呼吸困難に陥る恐れがあり、最悪の場合は死に至ることもある。テトロドトキシンには解毒剤もなく、府水産事務所(宮津市)は「絶対に触らないように」と地元の漁業関係者や海水浴客らに注意を呼びかけている。

同市の若狭湾で定置網漁を行っている「田井丸」船長、石田照喜さん(57)によると、南方系の魚介類が網にかかるようになったのはここ4、5年の話。最近では、まったく名前の分からない魚も増えてきたという。「南方系の魚は奇妙なひし形であったり、派手な光沢があったり、変顔だったりで、セリではまず値がつかない。漁師にとっては迷惑な存在」と話している。

「丹後の魚」として人気者に

その一方で、南方系の魚介類が迷い込んだことを歓迎する関係者もいる。

 同市の水族館「丹後魚っ知(うおっち)館」には、「丹後の魚」と題した水槽があり、全身に青いラインが浮かぶ「ソウシハギ」や青いネオン色の「ソラスズメダイ」といった南方系の魚が展示されている。いずれも地元漁師から引き取ったもので、現在では同館の人気者だ。

 同館飼育担当の桶本英道さんは「特に色鮮やかな南方系の魚は泳いでいると華があり、丹後で水揚げされたと知って驚く入館者も多い。貴重な観光資源になるかもしれません」と期待を寄せる。

気象庁によると、平成3年から25年までの約20年間で、日本海の年平均の海面水温は約1.3度も高くなった。地球温暖化で海水温が上昇することによって日本海での生態系が大きく変化したと指摘する専門家もいる。

 実際に、今年は日本海沿岸で水深600?千メートルの深海に生息するダイオウイカやリュウグウノツカイが水揚げされたことが相次いで報告されている。

 京都の海で水揚げされる南方系の魚介類について、京都府海洋センターの上野陽一郎・主任研究員は「同じ南方系でも、年によって報告される魚種はまちまち。同一の魚種が数年連続で定置網にかかるというケースはまれで、温暖化の影響で分布域を広げているかどうかは不明」と話している。

---------------------------------

日本近海の生態系の変化は日本海だけではないのでは? 

地元の情報番組で紹介されていたことがありますね!佐伯やら蒲江で活動しているスキューバダイビングされている方から報告で南方系というか沖縄地方で見られる魚介類が増えていると。 ちょっと前まで冬場は海水温低下のため死滅するであろう南方系魚が冬場でも生きているとか。 その海域で生活してる人は海水温の変化で漁獲量が変わって困るだろうと思うね! 戸惑うのは地元の水産試験場ですか…


nice!(0) 

爆弾低気圧発生ですか? [自然現象・自然災害]

暴風雪:2つの低気圧が1つに…暴風雪に警戒呼びかけ        (2014/12/17      毎日新聞)

 気象庁によると、釧路沖と北海道の西にある低気圧が北海道付近で一つにまとまる見込み。この影響で、18日にかけて、北日本から西日本では沿岸部を中心に非常に強い風が吹き、沖縄・奄美も含め、大しけとなるという。特に北海道地方は猛烈な風が吹き、北日本と北陸地方は猛烈なしけとなる。気象庁は、暴風や暴風雪、高波、大雪、高潮への厳重な警戒を呼び掛けている。

                      BBgT6bY.jpg [コピーライト] 毎日新聞 二つの低気圧が合体する17日午前9時の天気予想図                                  

?18日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、北海道地方=35メートル(50メートル)▽東北地方=28メートル(40メートル)▽北陸地方、関東甲信地方、東海地方、四国地方=25メートル(35メートル)▽近畿地方、中国地方=22から23メートル(35メートル)▽九州北部地方、九州南部=20メートル(30メートル)。また、18日午前6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多いところで、北陸地方=100センチ▽北海道地方、東北地方、関東甲信地方、東海地方=80センチ▽近畿北部、中国地方=60センチ▽四国地方、九州北部地方=30センチ??としている。

--------------------------------

2つの低気圧が合体することってあるんですね! 合体することで勢力増強ですか!…気圧も948hpだと、初秋の大型台風並みの強風も伴ってるなんて。 今日明日の北海道と東北や日本海側の地方は強風&大雪ですね。 つい最近、海を隔てた北米大陸の5大湖周辺地方を襲った大雪被害とどこか似ているような感。

?大分市東部は朝から時より雪が舞っていますが積もる気配はなし。 


nice!(0) 

渡り鳥の落とし物ですかねぇ? 鳥インフルエンザ [事件事故]

宮崎の鳥インフルは「H5型の高病原性」 養鶏場の4千羽殺処分       (2014/12/16       産経新聞)

宮崎県は16日未明、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出た延岡市北川町川内名の養鶏農場の鶏3羽を遺伝子検査した結果、H5型の高病原性鳥インフルエンザウイルスの遺伝子が確認されたと発表した。県は午前2時半、この農場が飼育する約4千羽すべての殺処分を開始した。

                    lif1412160005-p1.jpg 鶏の殺処分のため養鶏場に入る県や市の職員ら=16日午前2時41分、宮崎県延岡市

 県は家畜伝染病予防法に基づき、この農場から半径3キロ圏の農場1戸に鶏約8300羽の移動を制限、半径3~10キロ内の農場1戸に約6500羽の搬出を制限した。立ち入り検査で鶏の健康状態や防疫措置の実施状況を確認する。

 県によると、15日にこの農場で16羽が死んだとの通報を受けて簡易検査した結果、うち3羽から陽性反応が出た。

 農林水産省の畜産統計(2月1日現在)によると、宮崎県はブロイラー飼養数が全国1位の約2818万8千羽で、全国の約20%を占める。

--------------------------------

厄介なものを持ち込んでくるのが渡り鳥ですかねぇ…冬場の渡り鳥シーズンは養鶏業者にとって頭の痛い季節でしょうね! 鶏舎に野鳥が入り込めないようにしていても病原体がどこからか入り込む(><) 宮崎県は鶏料理が多いところですから風評被害も困りものですね。

大分県の対応としては、県境道路の2ヶ所に消毒拠点を置いているそうです。 搬出制限区域に含まれた佐伯市宇目の農場1戸で立ち入り検査を始めたそうです。


nice!(0) 

安倍首相にとって今回の選挙は予想通りの展開だったのか? [政治・政治家]

安保法制「支持得た」=安倍首相、余裕の表情-沖縄落選は「残念」【14衆院選】      (2014/12/15      時事ドットコム)

自民党が大勝した衆院選から一夜明けた15日午後、安倍晋三首相は東京・永田町の党本部で記者会見し、余裕の表情を浮かべながら、「来年の通常国会で、(安全保障の)法整備を行う支持を得た。公約にも明記しており、成立を果たしていきたい」などと、強気に述べた。
 紺色のスーツに水色のネクタイ姿で現れた安倍首相。会見の冒頭、「解散当初はさまざまな批判があったが、国民から力強い支持をいただいた。身の引き締まる思いだ」と胸を張った。記者の質問には、時折手ぶりを交えて答え、笑顔を見せる場面もあった。
 首相は「今回はアベノミクス解散だったが、(集団的自衛権の行使を容認した)7月の閣議決定を踏まえた選挙でもあった」と自身の解釈を強調。「安全保障法制の整備など公約で示したことを実行する責任がある」などと繰り返した。
 原発再稼働については、「安定したエネルギーを供給する責任がある。安全性が確認された原発は、地元の理解を得つつ再稼働を決めていく」との持論を展開した。
 一方で、沖縄県で議席を獲得できなかったことを問われると、手元のペーパーに目を落とし、「大変残念な結果だ。『普天間基地の固定化はあってはならない』という認識は沖縄の皆さまと共有している」と述べた。
 首相は会見を約30分で締めくくると、脇で見守っていた谷垣禎一幹事長ら党幹部に一礼して会場を後にした。

-----------------------------

毎度のことですが立候補者にどうでもいいような質問をレポーターがしていますねぇwww 報道特別番組なんて、大方の態勢が見えてきたら風呂入って寝るで十分ではないかと思うんですがね。 朝刊で確認です。

報道特別番組の「ZERO×選挙2014」でしたかキャスターの言動がとてもムカつきましたね…当確者が出始めた時点で安倍首相が笑わないところを指摘していましたけど、すべての当確者が判明した安堵で初めて笑うんだろうと考えたぐらいですょ。 安倍首相は空気読んでるし、初めっからニヤニヤするか!ヴォケ!

マスゴミは自民党の圧勝が気に入らない というのが今回もハッキリ解りましたね! ローカル放送でもよ~く解りますょ、報道の仕方で!大分1区の肩入れが違うねwww


nice!(0) 

カナダっていう国には近隣国に脅威がないんですから [軍事]

F35に傑出した利点なし、カナダ政府委託の報告書       (2014/12/13       AFP BBニュース)

12月13日 AFP】カナダ政府が老朽化した戦闘機の後継として導入を検討しているF35戦闘機は、他の戦闘機3機種と比較して特に傑出した利点がないとされていたことが、秘密指定が解除されて10日に公表された政府委託の報告書で明らかになった。

報告書は、米ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)のF35統合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter、JSF)ライトニングⅡ(Lightning II)、ユーロファイター・タイフーン(Eurofighter Typhoon)、仏ダッソー(Dassault)のラファール(Rafale)、米ボーイング(Boeing)のスーパーホーネット(Super Hornet)のどの戦闘機でも、カナダ軍が想定している任務の大半を遂行できると分析。唯一の例外はカナダが他国と戦争をする場合だが、「カナダが他国の軍事侵略の対象となる可能性はまずない」として、「極めて例外的なシナリオだ」と結論付けた。

カナダの戦闘機はこれまで、北米航空宇宙防衛司令部(North American Aerospace Defense Command、NORAD)の一部として、主にカナダと米国の空域を防衛する任務を遂行してきた。

報告書は、カナダの戦闘機は次の30年間で、外国政府と協力して実施する空爆やリビアやイラクといった外国上空の飛行禁止空域の警戒監視、ハイジャック機の阻止、人道支援物投下任務の護衛などに参加すると予測。またカナダ本国の防空任務は「脅威の水準が比較的低く、戦闘機にとってそれほど困難ではない」として、検討されている4機種のどれでも十分に任務遂行が可能だと分析した。

しかし、戦時には4機種のうち1機種が、特に将来の対空防衛に対抗する能力で傑出していると指摘した。報告書は最も優秀、あるいは最も劣っている具体的な機種名は明らかにしていない。

■CF18戦闘機の改修命じる

F35戦闘機の推進派は、先進的な軍隊に対抗することができるのは、ステルス戦闘機であるF35戦闘機だけだと主張している。

カナダは米国をはじめとする各国と15年間にわたってF35の開発に協力してきたが、同国史上最大の予算をかけた今回の戦闘機選定に当たり、増加の一途をたどる費用と、選定過程に透明性と競争が欠けているとの批判を受け、F35以外の機種も検討することを2012年に決定した。 しかしカナダ政府と同国軍は、現在もF35の導入に傾いている様子がうかがえる。カナダは来年総選挙を控えており、それより前に最終的な機種が決定されることはないとみられている。

カナダが現在所有するCF18戦闘機は2020年に退役する予定だったが、2025年まで継続して運用するためカナダ政府は同型機の改修を命じた。

                      300px-CF-18_Cold_Lake_Alberta.jpg CF-18? Hornet (F/A-18 の派生型)

--------------------------------

まぁ~カナダの周辺国に危険だなって感じるところがないから今運用中の戦闘機で事足りるということなんでしょうね!戦闘機もちゃーんと整備すれば長持ちするワケで。 高額なF-35を購入しなくてもイイという結論なんでしょうかねぇ。

日本国の周りには何を考えているか解らない国がありますからねぇ…今運用中の戦闘機も耐用年数越えている物もありますから最新型の戦闘機の購入って必要不可欠解りますわ!


nice!(0) 

邪馬台国はどこにあったか?研究者なりの考えは興味深いです

邪馬台国は琵琶湖畔にあった!? 宮城の元図書館長が大胆な新説 「近江にいた弥生の大倭王」発刊       (2014/12/09        産経新聞)

畿内説や九州説など所在地論争の熱い邪馬台国が「琵琶湖畔にあった」との説を唱える書籍が、滋賀県彦根市のサンライズ出版から発刊された。「近江にいた弥生の大倭王」で、著者は元宮城県図書館長の千城央(ちぎ・ひさし)さん(68)=同県多賀城市。当時の日本を指した「倭」が、交易の盛んだった「市」に通じると解釈し、大胆に琵琶湖畔説を展開している。

 千城さんは、弥生時代を5つの時期に分類し、大陸の情勢をはじめ日本各地の生産活動や交易、資源、気象状況などを丹念に追った。また、稲作や青銅器・鉄器文化の進展状況などを現在の都道府県ごとにまとめ、邪馬台国の所在地の検討を重ねた。

 これらをもとに、邪馬台国は日本海と瀬戸内海の接点で東国と西国の中間、水運と陸運に恵まれた地にあったと推定。それは、琵琶湖畔の守山市近郊ではないか、と指摘した。

 また、当時の日本の辺りを指す「倭」について、訓読みが「い」であることに着目し、「市(いち)」に通じると分析。邪馬台国は「市」の一大中心地として栄え、「大倭王」は「おおいちおう」と読む、としている。

 過去にも古代史を論考したさまざまな書籍を出版してきた千城さん。今回は平成21年ごろに執筆を始めた。B6判256ページ、価格は1944円で1500部を発行。問い合わせはサンライズ出版(電話0749・22・0627)。

---------------------------------

古代史研究家の「邪馬台国はどこにあったか?」所在地論争は結論無し。 

研究者の研究論文読むのもまた楽しではないだろうか…。 九州もんとしては古代中国大陸に一番近かった九州説が一番だと思っている方です。 研究者(名前忘れた)の著書で大分県宇佐市の宇佐神宮に祀られている女性の神様(比売大神)が卑弥呼ではないかという話に惹かれましたね! 宇佐神宮の裏手にある山は卑弥呼の古墳ではないだろうかという話もです。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。