SSブログ

「駆け付け警護」法案が成立して良かったと思うんですけどね [軍事]


陸自、「駆け付け警護」の現場 「温度計は50度を超える」日に焼けた関係者はそう言った…酷暑と緊張の南スーダン  (2016/11/17   産経新聞)

  国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊が展開する南スーダンの首都ジュバ。陸自が新任務「駆け付け警護」を来月から担う現場は、酷暑と緊張の中にある。

 「日なたに置くと温度計は50度を超える」。日に焼けた陸自関係者が言った。ジュバ南西部にある南スーダン派遣団(UNMISS)司令部の敷地内で隊員らは、隣接する避難民キャンプとの間の防護壁を整備中。隊員が操る重機の音が響く中、小銃を持った警備担当の隊員が周囲に目を配る。政府軍と反政府勢力が戦った7月当時、司令部の近くに反政府側の拠点があった。避難民キャンプを警備していたUNMISSの中国人隊員2人が攻撃を受けて死亡した。

 ジュバ北部にある陸自宿営地までは約10キロ。部隊は1日の作業を終えると、未舗装のでこぼこ道を戻っていく。高機動車は速度を抑え、車上に顔を出した隊員は前方に広がる赤茶色の道を注視する。砲弾を受けた建物や焼け焦げた草木の脇を通り過ぎた。(共同)

--------------------------------

南スーダンって熱いところのようで…そこで平和維持活動をしている自衛隊員の方々ご苦労様です。温度計が50℃超を指す所なんて一日本人には想像できませんね(><) 熱中症とか風土病に罹らないだろうかと心配になります。

「駆け付け警護」法案が成立して、一国民の考えとしては良かったのではないかと!活動拠点が敵の兵から襲われて手が出せない(応戦)できないのでは話になりませんからねぇ。首相官邸前で反対!とワイワイ騒いでいて反対派連中は 南スーダン反政府勢力となんでも話せば解る と妄想しているんでしょうかね! こっち(自衛隊)が丸腰だったら何もしないと思いなんでしょうか…平和ボケですねぇ。

話せば解る反政府勢力だったら国連平和維持活動なんて不要だと、自衛隊も南スーダンに派遣されることは無いわな(笑)

日本国民多くは南スーダンに派遣されている自衛隊員が無事に任務を終え帰還することを願っているんですから。


nice!(0) 

英戦闘機が日本で空自と共同訓練するようです [軍事]

英戦闘機が日本で空自と共同訓練へ、英国のアジア関与強化狙う????????? (2016/01/09     Reuter.jp)

[東京 9日 ロイター] - 中谷防衛相は9日、来日中のファロン英国防相と会談し、今年中に英空軍の高性能戦闘機ユーロファイター・タイフーンが参加する共同訓練を日本で実施することを確認した。中国の海洋進出や北朝鮮の核開発などでアジアの緊張が高まる中、日本はこの地域に対する英国の関与を強めたい考え。

          CCjdnE.jpg [コピーライト] REUTERS 英戦闘機が日本で空自と共同訓練へ、英国のアジア関与強化狙う

中谷防衛相は会談後、記者団に対し、「(日英の)部隊間の交流のみならず、英国のアジア太平洋地域におけるプレゼンスの強化という観点からも有益になる」と語った。スクランブル(緊急発進)などの訓練を航空自衛隊と行うことを想定している。

このほか両大臣は、昨年10月に発足した日本の防衛装備庁と、英国の貿易投資総省・国防安全保障機構との間で、職員の交流を進めることで合意した。

--------------------------------

空母にユーロファイター乗っけて来るんでしょうかねぇ? 戦闘機ファンなら喜ばずにはいられませんねぇ。どうせなら日本のどこかの空自基地でユーロファイターの展示会でもしてくれるとイイな!と考えてしまうんですけど。日本国内では実機を見ることできないのですから。三角翼がカッコイイ!

             300px-RAF_Eurofighter_EF-2000_Typhoon_F2_Lofting-2.jpg Eurofighter・Typhoon


nice!(0) 

ロシア空軍機の嫌がらせ行動ではないかと [軍事]

ロシア機か、領空侵犯=2年ぶり、北海道・根室半島沖―防衛省     (2015/09/16     時事通信)

防衛省は15日、ロシア国籍と推定される航空機1機が同日午後、北海道・根室半島沖の領空を侵犯したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対処した。領空侵犯は2013年8月以来2年ぶりで、ロシア機であれば、旧ソ連時代を含めると36回目。

 同省によると、領空侵犯があったのは15日午後2時4分5秒から同21秒まで。空自のF15戦闘機など4機が緊急発進し、領空に入らないよう無線で通告した。航跡からロシア機とみられ、航空機からの応答があったかは不明。

 航空機は北から領空に侵入し、空自の戦闘機が近づく前に折り返して領空外に出たため、機種は確認できなかった。外務省がロシア側に抗議し、事実関係の調査を求めているという。

--------------------------------

>>領空侵犯は2013年8月以来2年ぶりで、ロシア機であれば、旧ソ連時代を含めると36回目。

ロシア空軍機の嫌がらせ行動だといち戦闘機ファンは想像しましたね! 冷やかしだろこれって!迷惑なことするわ露助がぁ! 自衛隊機がスクランブルしてくるのを待たずに引き返すなんて…ピンポンダッシュのようなモノではないのか。


nice!(0) 

米国の偵察機を退去させたと喜んでいる中国空軍 [軍事]

米軍偵察機「追い払った」、中国が勝利宣言 南シナ海の人工島問題         (2015/05/22       AFPBBニュース)

AFP=時事】中国外務省の洪磊(Hong Lei)報道官は22日、中国が領有権を主張している南シナ海(South China Sea)の上空を飛行していた米軍偵察機と遭遇した中国軍が、無線警告により米軍機を「追い払った」と勝利宣言した。米軍の偵察機が捉えた、中国が南シナ海で建設を進めている人工島の空撮映像。(c)AFP=時事/AFPBB News AFPBB News 提供
米軍の偵察機が捉えた、中国が南シナ海で建設を進めている人工島の空撮映像。(c)AFP=時事/AFPBB News">[コピーライト] AFPBB News 提供 米軍の偵察機が捉えた、中国が南シナ海で建設を進めている人工島の空撮映像。(c)AFP=時事/AFPBB…

 中国は南シナ海の島々に人工島や滑走路などを急ピッチで建造中で、米国との緊張が高まっており、洋上でのにらみ合いに発展する危険も出ている。中国は南シナ海のほぼ全域を自国の領海と主張しており、洪報道官は米軍機の飛行を「極めて無責任で危険」な領空侵犯と非難し、米軍の行動が「望まない事態」を呼び込む危険性があると警告した。

 一方の米海軍は、南シナ海を飛行中に数回にわたって中国軍から立ち去るよう警告を受けたP8ポセイドン(Poseidon)哨戒機の撮影した映像を公開した。

--------------------------------

米軍の偵察機・P8ポセイドンというのをネット検索してみましたら、民間旅客機を改造したようなものなんですね!

                   US_Navy_P-8_Poseidon_taking_off_at_Perth_Airport.jpg

偵察機体を検索して納得しましたわ(笑) 偵察機を退去させたと喜んでいますが武器らしい武器装備していない丸腰タイプの航空機なんですもの(笑) この航空機にミサイルで威嚇なんてことしたら世界中の笑いものです。 こういうとき米軍の偵察機のパイロットってどんな気分だろうか?カチンとくるんだろうな…。 

私的にはB-2あたり投入してほしいもんです。


nice!(0) 

内部告白ができなかったのか? 英核ミサイル源潜 [軍事]

英核ミサイル原潜に「いずれ大災厄」、告発した水兵を拘束        (2015/05/20       AFPBBニュース)

【AFP=時事】英国海軍(Royal Navy)は19日、英国の潜水艦搭載核ミサイル防衛システムの安全とセキュリティーに欠陥があると告発した上等水兵を拘束したと発表した。

 ウィリアム・マクニーリー(William McNeilly)上等水兵(25)は先週、英原潜の火災の危険やずさんなセキュリティーチェックなど約30点の問題を指摘して英核抑止力に「いずれ大災厄が起きる」とした、「核の秘密」と題する18ページのレポートをインターネットで公開し、無断欠勤していた。上等水兵の兄弟によるとみられるフェイスブック(Facebook)の書き込みによると、同上等水兵は自首したという。

スコットランド西岸沖で浮上した英国の戦略ミサイル原潜ビクトリアス(2013年4月4日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News[コピーライト] AFPBB News 提供 スコットランド西岸沖で浮上した英国の戦略ミサイル原潜ビクトリアス(2013年4…

 英海軍の報道官は、マクニーリー上等水兵をスコットランド(Scotland)の軍事施設で拘束していると述べるとともに、海軍は同上等水兵の「主観的で根拠の無い個人的見解」には同意しないが、潜水艦隊の活動および兵員の安全確保を極めて重視しており、この問題について引き続き全面的な調査を行うと語った。

--------------------------------

上官に相談したが取り合ってもらえなかったとか? じゃあネットで告白しますわ!という経過なんですかねぇ。勇気ある行動とはいえ、縦横の繋がりに問題があるんでしょうか。

BBCニュースに関連記事がありましたので貼ります。

Trident whistleblower William McNeilly hands himself in  http://www.bbc.com/news/uk-scotland-32791755

潜水艦の乗組員ってストレスが溜まりやすいのか?


nice!(0) 

仏、内心は強襲揚陸艦売却したかったのでは? [軍事]

仏、露への強襲揚陸艦の売却破棄か…露紙報道        (2015/05/16     読売新聞)

【モスクワ=田村雄】ロシア紙「コメルサント」は15日、フランスがロシアと結んだミストラル級強襲揚陸艦2隻の売買契約を破棄する方針を決めたと報じた。

フランスがロシア向けに建造していたミストラル級強襲揚陸艦(2014年5月撮影)[コピーライト] 読売新聞 フランスがロシア向けに建造していたミストラル級強襲揚陸艦(2014年5月撮影)

仏側との交渉に携わる軍事関係者の話として伝えた。

売買契約は2011年に結ばれ、ロシア側は前払い金約9億ユーロ(約1225億円)を支払ったとされる。1隻目は昨年秋に引き渡される予定だったが、欧州連合(EU)がウクライナ情勢を巡って対露制裁を科す中、フランスはこれまで、引き渡しを差し止めている状態だ。

同紙によると、仏側は強襲揚陸艦2隻の売買契約を破棄し、約7億8500万ユーロ(約1067億円)を返還することなどをロシアに提案した。だが、露側は、強襲揚陸艦の配備に向けた乗員訓練や施設整備などの費用も仏側が支払うべきだとして反発しているという。

--------------------------------
ウクライナ情勢が絡んでいるから(笑) 仏は売却したいのに、米英欧州各国の手前売却できなくなったということだと考えずにはいられませんね。仏は軍需産業が盛んな国ですから強襲揚陸艦2隻がキャンセルになると造船業界も損害もあるだろうに、ロシア側から迷惑料請求ありか…。



nice!(0) 

ロシアが気安く戦闘機の秘密教えてくれるワケないだろうに [軍事]

「J-11」戦闘機・・・開発実態は「ロシアにおんぶに抱っこ」=中国メディア        (2015/05/15       サーチナ)

 中国の大手ポータルサイト「新浪網」は13日、自国が運用する「J-11B」が、「2機で当たれば米戦闘機『F-22』を落とせる」などとする中国国内の声を「ファンタジー」と批判する論説を掲載した。さらにJ-11Bの開発は、ロシア人技術者を雇ったりロシア企業からの情報を買うことで進められたと指摘した。

 中国にSu-27の「第一陣」が届いたのは1993年だった。ただし、輸出用に主に電子機器などの性能を落とした「Su-27SK」などだった。

 中国はSu-27SKの性能に満足できず、ロシアと契約を結び、「J-11A」として改良型を開発。次には、ロシアとの契約を放棄して、J-11Bとしての「自主開発」に着手した。

 「国産化」、「自主開発」とされるJ-11Bだが、記事は、実際には中国の「手に負えなかった」と指摘した。

 まず問題になったのは、エンジンを中国開発の「WS-10」(渦扇-10)に換装することだった。。

 WS-10に換装したJ-10が初飛行したのは、2003年12月だった。06年までにはWS-10の量産が決定されたが、07年1月にはJ-10のパイロットがWS-10について、所定の推力に達するまで時間がかかり、性能も不十分と述べた。

 09年にはWS-10の開発関係者が「品質管理に問題」、「満足できる状態でない」などと発言した。 新浪網は、WS-10にまつわる問題は、ソ連時代から活躍したロシア人技術者を招き、常駐してもらうことで解決したと報じた。

 J-11Bの機体開発も難航した。そこで「スホーイ・カンパニー」(ソ連時代はスホーイ設計局)に問い合わせたが、「教えてもらえなかった」という。

 問題点を見破ったのは、「中国のロシア問題専門家」だった。つまり、中国側では解決できないことが出るたびに、スホーイに料金を支払うことにした。「金がある者は金を出し、能力を持つ者は能力を提供する」ことで、「双方が愉快に協力できるようになった」という。

 記事は、「J-11の国産化は、膨大な過程を含むプロジェクトだった」、「軍事工業のほとんどすべてに影響を及ぼした」、「中国の技術水準は、60年代のソ連から、80年代のソ連のレベルに達した」と評した。

 現在のJ-11Bについては、中国最新鋭で最強ではあるが、空軍は同機を信用しておらず、「構造を変えたことで、重大な問題が発生している」との見方をしていると紹介した。

 記事は一方で、一般の中国人はJ-11Bの能力を高く評価していると指摘。はなはだしいものとして、「J-11Bが2機あれば、米軍新鋭機のF-22を落とせるなど」との主張があるが、「ファンタジー」として批判。

 1990年代には、中国空海軍が1988年に運用を開始した「J-8II」でも米軍が開発中だったF-22を撃墜できるとの文章が発表されたことがあるとして、「同様の現象」が繰り返されていると呆れた。

--------------------------------

完全コピーなんてできるハズがないし、製造元(ロシア)も肝心な所教える事もないわな(笑) 中国は優秀な技術者が揃っているだったら自主開発するべきですね!


nice!(0) 

ロシア軍、核先制使用を想定した軍事演習だった [軍事]

ロシア軍、核先制使用を想定 3月の大演習で      (2015/04/01      時事通信)

【モスクワ共同】ロシア軍が3月中旬に実施した大規模演習の際、北大西洋条約機構(NATO)軍や米軍とみられる仮想敵が、北極圏の島や北方領土を含む千島列島を攻撃し戦闘が起きた事態を仮定、核兵器の限定的先制使用の可能性を想定していたことが1日、分かった。

 複数の軍事外交筋が共同通信に明らかにした。プーチン政権は今回、演習に関して核使用準備を示唆する情報を部分的に公開。ウクライナ情勢をめぐり欧米との関係が極度に悪化すれば核使用も辞さない姿勢を示してけん制、抑止効果を高める狙いとみられる。

--------------------------------

ロシアなら考えそうな軍事演習ですね…核攻撃も辞さないという牽制球ですかねぇ。 欧米各国にウチは核兵器使う準備は何時でもできているというワケですね。 欧米各国にウクライナ情勢にあまり口出すなということでしょうか。 

寝た子(ロシア軍の核先制攻撃)を起こすな!といちブロガーの感です、ウクライナ問題は放置プレーにするべきです。


nice!(0) 

無人偵察機が墜落したぐらいでいちいち報道するマスゴミ(笑) [軍事]

陸自の無人偵察機、緊急着陸で翼・カメラ破損       (2015/03/16      読売新聞)

大分県の陸上自衛隊日出生じゅうだい演習場で昨年11月、演習場内を飛行していた陸自の無人偵察機がエンジンに不調を起こし、緊急着陸するトラブルがあったことがわかった。 翼やカメラなどが破損したという。       





 陸自によると、緊急着陸したのは、陸自が2012年度に導入した「スキャンイーグル」(全長約1・6メートル、全幅約3・2メートル、重量約20キロ)。昨年11月13日午後3時頃、試験飛行中にエンジンに不調が起きたため、同演習場内にあらかじめ設定していた緊急着陸エリアに着陸したという。
--------------------------------
陸上自衛隊の日出生台演習場で、無人偵察機が墜落したぐらいでいちいち報道するマスゴミには呆れて物が言えませんねぇ。広い演習場で試運転してみてエンジン不調で墜落したという話なのに。 無人偵察機の値段が値段だけに(約6億円)話のタネにしたいだけだろうにね! 無人偵察機って敵地とか災害地とか偵察にいって無事に帰ってきたらよしでしょ、想定外の事態が起こって敵地に無人偵察機を飛ばすようなことになったとき敵に打ち落とされれば消耗品になってしまうものなんですから。 
沖縄の在日米軍が日出生台演習場で砲弾射撃訓練していて一日何発撃つただの新聞の小記事にするぐらいですから。左巻の関心事には笑い事しか思えないです。

nice!(0) 

エジプトはフランスの戦闘機・艦船購入ですか [軍事]

仏ラファール戦闘機、初の輸出へ エジプトに24機        (2015/02/13      AFPBBニュース)

AFP=時事】フランス政府は12日、ラファール(Rafale)戦闘機24機とフリゲート艦1隻を、52億ユーロ(約7050億円)でエジプトに売却する予定だと発表した。リビアでの作戦に参加し、地中海上空で空中給油を受けるフランスのラファール戦闘機(2011年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News[コピーライト] AFPBB News 提供 リビアでの作戦に参加し、地中海上空で空中給油を受けるフランスのラファール戦…

 フランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領は、「ラファール戦闘機が初の輸出契約を獲得した」と声明で発表した。国防省筋がAFPに語ったところによると、ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)国防相が16日、エジプト・カイロ(Cairo)を訪問し、アブデルファタフ・サイード・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領と契約書に署名する予定。

 仏航空機メーカー、ダッソー・アビアシオン(Dassault Aviation)が製造したラファールは仏空軍がリビアとマリで使用してきたほか、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に対するイラクでの空爆にも参加している。

 ダッソー・アビアシオンは2012年からインド政府とラファール戦闘機126機の販売をめぐり交渉しているがこれまでのところ大きな進展はない。ラファールは2013年、ブラジルの次期戦闘機選定で、スウェーデン・サーブ(Saab)の戦闘機「グリペン(Gripen)NG」に敗れていた。

--------------------------------

戦闘機ファンとしては…防衛省は米国以外の国から戦闘機導入する気はないのか!といつも思ってしまうんですがねぇ? ロシアのSuシリーズにしろフランスのラファール、4ヶ国共同制作機のユーロファイターにしろ数機づつでも導入すればいいのになぁ~って。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。