SSブログ

イグノーベル賞、日本人8年連続受賞だって [各種受賞]

「バナナは滑る」証明 北里大教授らにイグ・ノーベル賞 日本人8年連続受賞        (2014/09/19       産経新聞)

ユーモアで笑わせた後、なるほどと考えさせる研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、物理学賞にバナナの皮の摩擦係数を測定して実際に滑りやすいと証明した北里大の馬渕清資教授ら4人を選んだ。日本人のイグ・ノーベル賞受賞は8年連続。人工関節の研究をしている馬渕さんは「痛みの元になる摩擦を減らす仕組みはバナナの滑りやすさと同じだが、実際に滑りやすさを測定した学術的なデータはなかった」と語った。授賞式でも実際にバナナや人工関節の模型を掲げ、研究内容を歌いながら説明し笑いを誘った。

                 amr14091913070006-p1.jpg 18日、米ケンブリッジのハーバード大で開かれたイグ・ノーベル賞の授賞式で、バナナを掲げながら研究内容を発表する北里大の馬渕清資教授(AP)

 馬渕さんによると、バナナの皮の内側は粘液が詰まったつぶがたくさんあり、足で踏むとつぶれて滑る原因になる。バナナの皮の上を歩いた時の摩擦係数は通常と比べて6分の1しかないという。ほか3人の受賞者は北里大の酒井利奈准教授ら研究チームのメンバー。(共同)

バナナの皮でイグ・ノーベル賞   https://www.youtube.com/watch?v=HcohVJqkyzw

--------------------------------

日本人科学者の、気になったらとことん追究しないと気が済まない気質が出ているのではないでしょうかねぇ?

人工関節の研究をされている馬淵教授が本業の傍ら「バナナの滑り」について研究したのか? 凡人には理解できないのです、教授の研究と「バナナの滑り」と関係なさそうに思えるから。バナナの皮の内側の構造が人工関節の痛みの元となる摩擦を軽減できる働きに応用できるのでは?という思いつきなのでしょうか。

イグノーベル賞の授賞式を視聴しに来た人達は"まじめな研究"より"意外性を求めた研究"に興味のある人達なんだろうと想像してしますから壇上で研究成果を説明するのにウケも狙わないといけないんで国民性の違いもありますから大変でしょうね。 

ゴジラもバナナの皮で滑るイラストを使うとはねwwwハリウッド版ゴジラが流行ったせいなのか?


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。