SSブログ

三陸沖~房総沖で地震が起きたら確実に九州にも影響が出るだろうな [自然現象・自然災害]

三陸沖~房総沖で「M9」30年以内に30% 地震調査委    (2011/11/26   産経新聞)

政府の地震調査委員会は25日、巨大津波で2万人以上の犠牲者を出した明治29(1896)年の明治三陸地震を起こした三陸沖北部から房総沖の海溝寄りで、大津波を伴う最大でマグニチュード(M)9.0の地震が30年以内に30%の確率で起きるとの長期評価を発表した。東日本大震災に伴う見直しで確率が10ポイント上昇した。

 三陸沖北部から房総沖の海溝寄りでは、太平洋プレート(岩板)と陸側プレートの境界部でM8以上と推定されるプレート間地震が過去約400年に3回発生。大震災もこの領域を震源域に含んでおり、今回で計4回になった。

 この領域で起きる地震は、揺れは比較的小さいが、海底が大きく動いて津波が高くなる「津波地震」として知られ、明治三陸地震のほか江戸時代の慶長16(1611)年に三陸沖、延宝5(1677)年に房総沖でも起きた。

 また、大震災の震源域の北端に当たる三陸沖北部では最大M7.6が30年以内に90%、南端の茨城県沖では同7.2が同90%以上の高い確率で起きるとした。

 一方、大震災の発生直前の確率は30年以内で最大20%だったと試算。同87%とされる東海地震の発生確率などと比べて低い数字で起きたことも分かった。

 会見した阿部勝征地震調査委員長は「防災対策は数字にとらわれないで進めてほしい。(大震災の震源域の)隣接地域でM8前後を誘発する可能性も指摘されており、余震に注意してほしい」と話した。

---------------------------------

東日本大震災で遙か離れた九州・瀬戸内にも津波の影響が出たぐらいですから、三陸沖~房総沖で地震が起こったら津波の余波は必ずあるんでしょうね。

朝・昼のワイドショーで地震関連の特集が多めw 私、九州者からみれば関東中心ネタだから興味薄いですね!どうも余所事と思ってしまいます。解説している研究者以外のTVのコメンテーターが横からうっとうしいんですょ…。

ネット検索で「政府の地震調査委員会」のHPを調べてみましたら、興味ある内容がありましたので載せてみます。http://www.jishin.go.jp/main/1education.html

あなたの街の地震情報 とかいうのがありました。県別や断層別の地震に関する情報(地震動予測地図ウェブサイト全国版)http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/index.html

あなたの街の地震発生確率(J-SHIS)(独)防災科学技術研究所http://www.j-shis.bosai.go.jp/

どちらのウェブサイトも豆知識として記憶にいれておいても良いのではないでしょうか?

 


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。