SSブログ
巨大建造物 ブログトップ

新国立競技場のデザインが決まったようです! [巨大建造物]

新国立競技場:関係閣僚会議でJSC選定A案を了承       (2015/12/22     毎日新聞)

         BBnNY04.jpg [コピーライト]?毎日新聞

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場A案のイメージ図(技術提案書よりJSC提供)
?     

 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の新たな整備計画で政府は22日、関係閣僚会議(議長=遠藤利明五輪担当相)を開き、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)の大東和美理事長が選定したA案を了承した。設計・施工の一括公募に応じた2グループのうち、建築家の隈研吾氏や大成建設、梓設計が提示した。

--------------------------------

新国立競技場のデザイン画2案が地元紙でも紹介されたとき、一目でA案のデザイン画が良いのではないかと思ったぐらいです。競技場の周りに木々を配置するみたいだったので、夏場の蒸し暑さも木々に囲まれた競技場だと観客の気分も違ってくるのではないだろうか?と。5年後の東京の夏場はどうなっているか想像できませんが。デザイン画と実物は多少の違いは出てくると思いますが完成が楽しみになりますね!


nice!(0) 

大分県佐賀関の第1大煙突一世紀の役目を終える [巨大建造物]

関のシンボル撤去へ 老朽化の第1大煙突       (2012/09/12     大分合同新聞)

1916年に完成し、「関の大煙突」として親しまれてきたパンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所(大分市佐賀関)の第1大煙突(高さ167.6メートル)が老朽化のため解体・撤去されることになった。完成当初は世界一の高さを誇り、威容は佐賀関地域のシンボルとなっていた。だが現状のままでは安全性が保てないとして、約100年の歴史に幕を閉じることになった。10月から解体作業に入る予定。
        2012_134741246813.jpg 解体・撤去されることになったパンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所の第1大煙突(左)=11日、大分市佐賀関

            PN2012091201001933_-_-_CI0003.jpg

  製錬所によると、第1大煙突は鉄筋コンクリート製で、当時の久原鉱業が製錬施設を設けた際に建設した。「世界一」は1年ほどで米国の煙突に抜かれたという。銅の製錬作業時に出るガスを無害化し、水蒸気などとして排出するために現在も利用している。1972年には高さ200メートルの第2大煙突が完成、並び立っている。
 第1大煙突は長年、風雨にさらされてきたこともあり、ここ1年で先端部を中心に損壊が進み、工場内で煙突周辺は立ち入り禁止になっている。佐賀関製錬所は「危険性や安全上の観点から解体の方向で最終調整をしている」と説明。煙突が果たした役割を踏まえ、記念碑の設置も検討している。
 撤去後は第2大煙突に機能を集約させるため、解体工事中も含め操業への影響はないという。

--------------------------------

大分県大分市佐賀関にあるパンパシフィック・カッパー佐賀関工場の第1大煙突が解体されるようです、この新社名にはなじみが薄いですねw 日鉱佐賀関の煙突といえばピンときますわ。 佐賀関の大煙突は天気がよければ大在埠頭や坂ノ市の丘陵地からでもくっきり見えますね…佐賀関といえば二つの大煙突というイメージがあるんですょね。 よくもまぁ約100年も鉄筋コンクリート製の煙突が使えたと思いますわw 大正時代、この大煙突の建設に携わった土建屋ってすごいナって思った♪

上記の画像は小さすぎて第1大煙突の先端の欠損部分が判りづらいです(><)

工場の写真撮影好きな人はぜひ解体する前の第1大煙突の雄姿を撮って欲しいですね!


nice!(0) 

中国のどでかいダム [巨大建造物]

三峡ダムが初の大きな試練に直面も、「予測どおり」  (2010/07/22  サーチナ)

  三峡ダムは20日午前、9カ所の放流口を開けて放水したが、その放流量は毎秒4万立方メートルに抑えられている。20日8時には、ダムが完成してから初の最大流入量になり、宜昌市を通過する流量としては、1998年以来、最も多い毎秒7万平方メートルを観測した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  長江三峡グループ会社の曹広晶社長によると、今回の洪水流入量は毎秒7万立方メートルで、三峡ダムは最大で毎秒9万8800立方メートルの洪水を貯水することができるため、今の状況に落ち着いて対応していると話す。

  また陳飛総経理は、この大洪水には正確な流入量の予測と洪水を防止できる貯水量、科学的な管理が役に立つと述べ、趙雲発副総エンジニアは「17日には今回の流入量やその規模、到着時間を正確に予測していた。三峡ダムの貯水量は221億5000万立方メートルだ。もし洪水がダムに流入するばかりで放流できなければ、次の洪水に見襲われた時にダムが洪水を阻む能力は貯水量に制限されるだろう」と話した。(編集担当:米原裕子)

300px-Dreischluchtendamm_hauptwall_2006.jpg

-------------------

実物見てみたいと思いましたわw

高校時代の修学旅行で、黒部ダムを見学したんですけど、あの巨大建造物にはドキモを抜かれましたわ、よくもまぁ~こんな山の中に建造したもんだと!

小学生か中学生のの頃だったかTVで故石原裕次郎さんの「黒部の太陽」を見たとき、子供ながらに感動しました。昨年、「黒部の太陽」リメイクをTVドラマでやっていました、ついつい見てしまいましたね。香取慎吾さんの役柄よかったです。中国の三峡ダム完成までの苦労話をまとめた本とかあるんだろうか…。

黒部ダムを紹介しているホームページがあるんですね!(知らなかったですwww)

http://www.kurobe-dam.com/


巨大建造物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。