SSブログ

インスリン注射が不要な糖尿病治療だそうです [持病]

インスリン注射不要な糖尿病治療に光明、米豪研究      (2013/01/11   AFPBBNews)

【1月11日 AFP】インスリンの働きを分子レベルで位置付ける画期的な研究結果が、10日の米科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。インスリン注射の要らない糖尿病治療が可能になるかもしれないという。

 米豪の合同研究チームは、ホルモンの1種であるインスリンが細胞の表面に結合し、血液からグルコースをエネルギーとして取り込む仕組みを分子レベルで詳細に提示することに初めて成功した。

 研究を主導したマイク・ローレンス(Mike Lawrence)氏によると今回の研究では、インスリンと細胞表面のインスリン受容体との「分子レベルでの握手」が解明された。同氏は「インスリンとその受容体の双方が相互に作用しながら再構成を行っている。インスリンの一部が開き、受容体の主要な部分が移動してインスリンに働きかけようとする」と説明し、「珍しい」結合方法だと表現している。

 ローレンス氏によれば、今まではインスリンがどのように受容体に結合するのかが分かっていなかったため、新しい種類のインスリンの開発には限界があった。しかし、今回の発見が「注射以外の治療法に道を開く新種のインスリンや、効果の向上や長期化によって頻繁に注射する必要がなくなるインスリンの開発につながるのではないか」(同氏)という。

 またローレンス氏は、現在より安定した冷蔵保存の必要ないインスリンの開発も可能になるため、発展途上国での糖尿病治療をも変えるだろうと語った。インスリンが関与するがんやアルツハイマー病といった疾患の治療にも応用できるという。

--------------------------------

私は糖尿病持ちなんですが今はインスリン注射はしていません。飲み薬で治療していますわ…糖尿病持ちにとってインスリン注射って苦痛でめんどくさいです、二度とインスリン注射したくないんで食事に気を使っています、毎日ウォーキングも欠かさず行っています。

インスリン注射、朝昼晩と注射しなくて済むなら糖尿病持ちにとって朗報ですね! 欧米で新しい治療法が行われても日本で認可されるまで時間かかるもんね。 


nice!(0) 

世界の糖尿病患者3億人超だそうです [持病]

世界の糖尿病、3億人超    (2011/11/28    産経新聞)

 世界の糖尿病患者が今年、3億人を突破し、3億6600万人になったとの推計を国際糖尿病連合(IDF、本部・ブリュッセル)が発表した。特に中国や日本を含む西太平洋地域での増加が顕著で、患者数は成人人口の8・5%に当たる1億3190万人、糖尿病に起因する疾患による死者は死亡全体の15%を占めているという。

 国別の患者数は中国が最多で9千万人。次いで、インドの6130万人、米国の2370万人。日本は1070万人で、世界で6番目に多い。

--------------------------------

中華料理とかインド料理って薬膳料理ってイメージがあるんですが…なぜに?糖尿病患者が多いのか?

もう数ヶ月自分の持病のことブログに書き込んでいませんヽ(´ー`)ノ これといった変化がないので。 半年ぐらい前からインシュリン注射止めて、今は錠剤で症状を抑えていますわ。 

楽になったと言えば楽になったのですが錠剤は飲み忘れがありますねw あと栄養士さんから食事療法の指導を受けています。 食事療法というのがまた自分の性格から実行に移すのが難しい…炭水化物や糖分・塩分控えめと念を押されてもついつい食べてしまいます、ご飯・パン・麺類はだいぶん抑えることできるようになりましたが、スィーツ類は控えるのが難しいですねwww ウォーキングは持続しています、脚から老化が始まるといいますので。

ネット徘徊中に見つけた本です、参考になりそうだったので購入してみました。主食などの糖質を減らせば血糖値が下がるというフレーズに惹かれましたわ、一読してみる価値あるかも。読んでいてふとご飯・麺類が好きな私、炭水化物の取りすぎだったのかもと思えてしまいましたね。

糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食

糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食

  • 作者: 江部 康二
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2010/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0) 

糖尿病患者ですが期待してもいいですか? [持病]

糖尿病持ちの私としては、インドの研究者が臨床試験中の新物質に期待してしまいましたわw

糖尿病のインスリン注射を週1度に、新物質を開発中 インド (2010/07/14  AFP BBnews)

【7月14日 AFP】インドの国立免疫学研究所(National Institute of ImmunologyNII)は13日、糖尿病患者が数時間おきに注射しなければならないインスリンについて、注射の頻度を大幅に減らせる可能性のある技術革新を達成したと米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of SciencesPNAS)に発表した。

 インスリンを数週間から数か月かけて徐々に体内に放出する物質を開発し「SIA-II」と名付けた。マウスで2年間実験を行ったところ、1回の注射でインスリンの下限レベルを120日以上持続することも可能だった。

 注射を数か月に1度にするのはまだ手探りの段階だが、週に1度にするにはかなり有望な結果が得られているという。研究チームは、「1回の注射で糖尿病を数か月制御できるという結果は史上初だが、あくまでもマウスを使った実験でのこと。まだ開発の初期段階にすぎない」としている。

---------------------

あくまでもマウスを使った実験で成果がでているなんて…

私は昨年、糖尿病を発症して数時間おきにインシュリン注射をしています、めんどくさいですね!これが週一になると楽になるだろうなぁ~

インドの研究者さん達に期待します! 

世界中の糖尿病患者に朗報をお願いします!インシュリン注射回数を減らしてください。

続きを読む


月いちの検診に行ってきました 3 [持病]

最近は月いちの検診じゃあなくなっていますw間隔が空いてる方が楽といえば楽なんですけど、糖尿病だということ忘れてしまいますね。先月地区の集会に誘われ行けば!アルコールですわ…。

私、糖尿病持ちだから…お酒控えているんですw と言っても、周りのオヤジ達は糖尿病持ちだったんです。

オヤジ達は自覚無いのか?紫煙漂うところで酒飲んでるんですょ!

中性脂肪値 4月は179で、6月は130ですね

HbA1c   4月は10.34 で、6月は10.53 ちょっぴり上がってしまいました。

担当医の注意は、糖尿病性腎疾患でした。肥満女性は腎臓病に気をつけろって。 そういえば、入院中に同室だった人が人工透析していた…話を聞くだけで苦痛を感じましたね、あーこわ。

減量せょ!とは難しい 

腎臓病 透析患者さんのための献立集―たんぱく質50g (腎臓を守る食事シリーズ)

腎臓病 透析患者さんのための献立集―たんぱく質50g (腎臓を守る食事シリーズ)

  • 作者: 宮本 佳代子
  • 出版社/メーカー: 女子栄養大学出版部
  • 発売日: 2009/07/20
  • メディア: 単行本

 


nice!(0) 

月いちの検診に行ってきました2 [持病]

退院してから、月いちの検診だったんですが今年になってから次の検診日までの間が長くなってきました…担当医のPCの予約状況ちらっと見れば予約埋まっていますw

そんなに糖尿病患者多いのか!!!

そういえば、朝のワイドショーで、隠れ糖尿病やっていたわ…女性に増えているという話w

中性脂肪値 2月は188で、4月は179   ┐(゚~゚)┌  

HbA1c   2月は10.18で、4月は10.34   (ノ∀`) アチャー

食事療法は誘惑に負けやすいから食べる量考えるしかない。運動療法はウォーキングですわ、汗をかくようになると血糖値下がりますね。

地元新聞の新書紹介で紹介されていたものです、気になったので取り寄せてみましたw自分が糖尿病持ちなので参考になりました。↓

知らないと怖い血管の話 (PHPサイエンス・ワールド新書)

知らないと怖い血管の話 (PHPサイエンス・ワールド新書)

  • 作者: 高沢 謙二
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/02/20
  • メディア: 新書

 

 


月いちの検診に行ってきました [持病]

月いちの検診なんだけど、検査結果知れば凹みますw

中性脂肪値 1月は222あったのが2月では188

HbA1c 1月は8.90あったのが2月では10.18

担当の医師から、HbA1c が上昇していますね!「入院しますか?」と。昨年、一ヶ月半ぐらい治療入院したのですが食事制限と運動不足でストレス溜まりましたわ、いままで入院するほどの病にかかったこと無かったからね。検診日に毎回言われるのが栄養指導受けませんか?と、私はずぼらなんで栄養指導受けても右耳から入っても左耳から聞いたことが抜けていきそうなんですw

HbA1c が上昇した原因は、どうも大人買いしたチョコレートだと!

                           とても反省していますw

毎日、夕食後にウォーキングしているんですが、1ヶ月で2kgほど減できましたw
老化は脚からと言うそうで、続けるしかないですね。
     

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。