SSブログ

親に「物忘れ」症状が出たら迷わず専門医(物忘れ外来)に相談するべきですね!

認知症初期支援わずか17%               (2015/11/01    大分合同新聞)

 認知症の人を早期に診断し、適切な治療や介護が受けられるようにする「認知症初期集中支援チーム」を2015年度中に設置予定としたのは306市区町村で、全国の自治体の17・6%にとどまることが31日、厚生労働省の調査で分かった。

 政府は18年4月までに全自治体に支援チームを設置する方針だが、核となる専門医が不足し、普及は進んでいない。認知症対策の国家戦略で柱とする早期診断・対応に向けた体制づくりの難しさが浮き彫りになった。

 チームの設置状況には都道府県間でばらつきがあり、厚労省は専門医の要件を緩和するなど、運用の見直しを始めた。

--------------------------------

私の父親が認知症で施設に入所していますわ。 

親のどちらかが「物忘れ」症状が出てきたなと思ったら自分のかかりつけの内科医に相談してみるとか、その病院で働いている看護師に「どこかに専門の先生(物忘れ外来)がいないか?」なにげなく聞いてみると良いです。看護師仲間のネットワークは意外とスゴイですから評判の先生知っています。親が1人暮らしまたは2人で暮らしているのでしたら地域の民生委員に相談してみると話にのってくれますね、ケアマネジャー紹介してくれます。

親と同居している世帯には民生委員はあまり頼りにならないですから、ウチの場合相談しょうにも来てくれなかったわ(笑)親の様子がおかしいなと思ったら、実子は自分で動くしかないです!民生委員をアテにしてはいけない。親の介護に悩む前に予防線をはるように!


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。