SSブログ

南米・チリでM8.3の地震が発生!太平洋岸の国々に津波の影響が出るかも [自然現象・自然災害]

チリでM8.3の地震、2人死亡 日本に津波の可能性     (2015/09/17    AFPBBニュース)

【AFP=時事】(一部更新)米地質調査所(US Geological Survey、USGS)によると、チリ中部で16日午後7時54分(日本時間17日午前7時54分)、マグニチュード(M)8.3の地震があった。当局によると同国では少なくとも2人が死亡、10人が負傷。?日本を含む太平洋(Pacific Ocean)沿岸地域に津波が到達する恐れがでている。??????????????????

         AAeogOp.jpg [コピーライト]?AFPBB News 提供2015/09/17チリの首都サンティアゴで、強い地震が発生した後、建物の外に避難した女性たち(2015年9月16日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News

 震源は首都サンティアゴ(Santiago)の北約228キロの沖合で、震源の深さは約8キロ。M6.0を超える余震も2回発生した。チリ政府はこの地震の規模をM8.0としている。地震の揺れは、約1400キロ離れたアルゼンチンの首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)でも感じられた。

 米ハワイ(Hawaii)の太平洋津波警報センター(Pacific Tsunami Warning Center)は、一部沿岸地域で「危険な」津波が発生する可能性があり、津波の高さはチリの沿岸の一部地域では3メートル以上に達する恐れがあるとしている。津波は仏領ポリネシアにも到達する恐れがある他、日本やニュージーランド、米アラスカ(Alaska)州にもより小規模な津波が到達する可能性があるという。

チリ沖でM8.3の強い地震=3人死亡、4.5メートルの津波     (2015/09/17    時事通信)

 【サンパウロ時事】南米チリの沖合で16日午後7時54分(日本時間17日午前7時54分)ごろ、強い地震があった。米地質調査所によると、マグニチュード(M)8.3で、震源の深さは約25キロ。バチェレ大統領は倒壊した建物の下敷きになるなどして3人が死亡したと発表。チリ当局は津波警報を出し、住民に避難を指示した。

 内務省によれば、沿岸部の複数の都市に津波が到達した。地元テレビは首都サンティアゴ北西120キロのコンコンの市街地に数十センチ程度とみられる津波が流れ込む映像を放映した。ロイター通信は軍の発表として、北部コキンボで4.5メートルの津波が確認されたと報じている。

 チリ大学の研究所によると、震源地はサンティアゴ北方約300キロ。ほかにも複数の場所で強い揺れが断続的に確認されている。

 地元ラジオは死者について、女性2人が建物の下敷きになり、男性1人が心臓発作を起こしたと伝えた。さらに1人が死亡したとの報道もある。

 広範囲にわたって強い揺れに見舞われたチリでは、ショッピングモールの天井が崩れ落ちたり、道が分断されたりした。沿岸部の病院でも避難が始まった。バチェレ大統領は17日、現地を視察し、対策の検討に当たる。チリでは2010年2月にM8.8の地震があり、500人超が死亡した。 

--------------------------------

南米・チリの沿岸部は地震多発地帯ですょね!…チリの北部コキンボというところでは4.5m津波を観測したとか。4.5mといえば平均的日本家屋でいうと2階まで津波が押し寄せたなんてね(><)怖いわ! (気象庁HPではチリ・コキンボで観測された津波の高さは3.1mだと、所によって違いが出るのか?)

日本を含む太平洋(Pacific Ocean)沿岸地域に津波が到達する恐れがでているという、気象庁HPを覗いてみましたら、日本への津波の影響については現在調査中だそうです。


nice!(0) 

霧島山・御鉢で火山性地震だと [自然現象・自然災害]

霧島山・御鉢で火山性地震「噴出現象が発生も」     (2015/09/16    読売新聞)

福岡管区気象台などは16日、鹿児島、宮崎県境にある霧島山・御鉢(おはち)で、15日に火口直下を震源とする火山性地震が20回発生したと発表した。

御鉢の火山性地震は月に数回程度で推移しており、1日あたり20回に達するのは、2010年5月以来。気象台は「噴火の兆候はみられないが、規模の小さな噴出現象が突発的に発生する可能性がある」としている。御鉢の噴火警戒レベルは「1」(活火山であることに留意)。

--------------------------------

霧島山・御鉢で火山性地震が観測されたようですがこれは口之永良部島の新岳・桜島と阿蘇山の中岳に影響を受けての火山性地震なのでしょうかねぇと素人的考えです…九州の活火山大小ありますが活動期に入ったのでは?とついつい考えてしまいますね。


nice!(0) 

ロシア空軍機の嫌がらせ行動ではないかと [軍事]

ロシア機か、領空侵犯=2年ぶり、北海道・根室半島沖―防衛省     (2015/09/16     時事通信)

防衛省は15日、ロシア国籍と推定される航空機1機が同日午後、北海道・根室半島沖の領空を侵犯したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対処した。領空侵犯は2013年8月以来2年ぶりで、ロシア機であれば、旧ソ連時代を含めると36回目。

 同省によると、領空侵犯があったのは15日午後2時4分5秒から同21秒まで。空自のF15戦闘機など4機が緊急発進し、領空に入らないよう無線で通告した。航跡からロシア機とみられ、航空機からの応答があったかは不明。

 航空機は北から領空に侵入し、空自の戦闘機が近づく前に折り返して領空外に出たため、機種は確認できなかった。外務省がロシア側に抗議し、事実関係の調査を求めているという。

--------------------------------

>>領空侵犯は2013年8月以来2年ぶりで、ロシア機であれば、旧ソ連時代を含めると36回目。

ロシア空軍機の嫌がらせ行動だといち戦闘機ファンは想像しましたね! 冷やかしだろこれって!迷惑なことするわ露助がぁ! 自衛隊機がスクランブルしてくるのを待たずに引き返すなんて…ピンポンダッシュのようなモノではないのか。


nice!(0) 

台風18号水害の不明者15人の無事確認 [事件事故]

不明15人、無事確認=自宅や避難所に-鬼怒川決壊・茨城県常総市      (2015/09/15    時事ドットコム)

 関東・東北地方を襲った記録的な豪雨で、茨城県は15日、鬼怒川の堤防が決壊した同県常総市で安否が分からなくなっていた15人全員の無事が確認されたと明らかにした。しかし県などが把握していない行方不明者がいる可能性もあり、警察や消防、自衛隊は引き続き約1100人態勢で捜索している。
県によると、安否不明だった15人中14人とは、14日に県警からの電話がつながり、自宅などにいることが確認された。残る1人も15日、市内の体育館に避難していることが分かったという。
 同市内の浸水地域では男性2人の死亡が確認されている。2人とも水が引いた後の13日、決壊した堤防から約1キロの範囲で遺体で見つかったが、県などは不明者として把握していなかった。

--------------------------------

TVニュースや新聞等で安否不明者15人いると報道されていましたが、15人とも無事で居ることが確認され良かったですね! 映像で見る大洪水の様子を見ると安否不明者がまだいるのではないかという気がかり感がありそう…低いところに溜まった雨水がひかないと探すのも大変だと。


nice!(0) 

阿蘇山噴火 [自然現象・自然災害]

?阿蘇山が噴火=警戒レベル3に上げ-気象庁、初の速報     (2015/09/14   時事ドットコム)

気象庁は14日、熊本県・阿蘇山の中岳(標高1506メートル)第1火口で同日午前9時43分ごろ、噴火が発生したと発表した。同9時50分に噴火速報を8月4日の運用開始以降、初めて発表。続いて同10時10分、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。火口から2キロの範囲では、大きな噴石に警戒するよう呼び掛けている。県によると14日午後1時現在、けが人の情報はない。

               20150914ax03.jpg
 気象庁によると、噴火に伴い、火口から弾道を描いて飛ぶ大きな噴石が確認された。噴煙は火口から2000メートルの高さまで上がり、火口周辺1キロ以内で火砕流が発生した可能性がある。北川貞之火山課長は記者会見で「より大規模な噴火の恐れを示すデータはないが、この程度の規模の噴火は発生する可能性があるので、警戒してほしい」と述べた。
 阿蘇市などによると、噴火当時、火口から約1キロの阿蘇山上広場には観光客や職員ら約30人がいたが、全員避難した。火口東側の仙酔峡付近にいた車2台も避難した。観光施設などがある草千里や中岳第1火口付近に向かう県道阿蘇吉田線は、火口から4キロ付近で通行を規制した。
 熊本空港を発着する国内線では、欠航や行き先の変更が相次いだ。
 気象庁によると、阿蘇山は昨年11月から活動がやや活発になり、今年6月ごろ沈静化した。中岳第1火口では今月10日と11日、ごく小規模な噴火が起き、噴煙が火口から500メートルまで上がった。
 14日は午前9時すぎから連続的な火山性微動が観測され、噴火後の同47分ごろ振幅が最大となった。これまでの噴火より規模が大きく、気象庁は噴火の約7分後に噴火速報を出した。
 噴火速報は、昨年9月に長野・岐阜県境の御嶽山で起きた噴火で多数の犠牲者が出たことを受け導入された。北川課長は「噴火速報は警戒レベルを上げる必要が生じた場合に発表するため、このくらいの時間がかかることはあり得る」と説明した。

?阿蘇山噴火:黒い噴煙、ひっきりなし…本社ヘリ、上空から      (2015/09/14    毎日新聞)

 黒い噴煙が阿蘇山の中岳第1火口からモクモクと噴き出し、火口から約2キロほどの範囲は一面、火山灰で白くなっていた。噴火から約1時間半後の午前11時半ごろ、本社ヘリコプターで上空から取材した。

             AAefJaG.jpg [コピーライト] 毎日新聞 山頂付近が灰に覆われた阿蘇山=熊本県阿蘇市で、本社ヘリから津村豊和氏 撮影

 阿蘇山に近づくにつれて、硫黄のにおいが鼻につく。遠くからは白い噴煙に包まれているように見えたが、火口からは黒い噴煙がひっきりなしに噴出しており、怖く感じるほどだった。

 火口から約1キロの阿蘇山ロープウェーの終着駅「火口西駅」が灰で埋まっている。火砕流の痕跡はないようだ。避難壕(ごう)、駐車場も灰に覆われている。人の姿は見えなかったが、阿蘇山方面に向かって数台の車が走っていた。

 上空からみると近くに住宅街も見える。灰が届いているのかは、上空からは確認できなかったが、噴石などによる被害が出ていてもおかしくない状況だったと感じた。

--------------------------------

熊本県の阿蘇山が噴火したというTVニュースを見聞きし驚きましたわ。Webニュースには阿蘇山に観光に来ていた人の目撃情報が紹介され、突然のことに驚いただろうね(><)気象庁も早々と噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げたんですから。御嶽山での教訓なんだろうね。

上記の毎日新聞社のヘリからの画像を見ながら1回の噴火で火口付近辺り一面火山灰が広がってる…かなりの噴出量だと、周辺地域の露地野菜に影響が出ないと良いのですが。

阿蘇山が思いっきり噴火したのでガス抜きしたということになれば徐々に息を潜めるかな?


nice!(0) 

「イエス、安保法案」賛成派の集会が報道されましたね!

「イエス、安保法案」 新宿で賛成派200人が集会?      (2015/09/12   朝日新聞デジタル)

参院で審議中の安保関連法案の成立に賛成する人たちが12日、東京の新宿駅前で集会を開いた。主催者発表で約200人が集まり、「イエス、安保法案」と気勢を上げた。

            AAedsjg.jpg [コピーライト]?朝日新聞

「YES!安保法案」と書かれたプラカードや日の丸の旗を掲げる参加者たち=東京都新宿区

 「日本人の命を積極的に守る法律」「世界各国から期待され、賛成されている」。参加者がかわるがわるマイクを握り、車上から法案の必要性を説くと、聴衆が日の丸を振った。

 長崎市の大学生高橋良さん(22)は「個別的自衛権があっても、今の法制では自衛隊はいざという時に何もできない」と訴えた。取材に「戦争法案とか徴兵制になるという反対派の主張は論理の飛躍」と話した。

 神奈川県の40代の女性は「抑止力を高め、日米の連携を強めるために必要な法案」と話した。

--------------------------------

安倍首相の安保法案反対派の集会については何度も新聞やTVニュースで取りあげられますが朝日新聞デジタルがこの集会の記事を取りあげるなんて、記事を見つけたときはオドロキましたね(爆笑)どうした風の吹き回しですか? 左巻の集会の人数なんて主催者側の人数しか出さないからねぇ(警察庁の人数とか海外メディアの見る人数とか)…賛成派の集会200人だけど、これはインパクトありますょ! 

戦争法案とか徴兵制なるとか左巻が考えたでっち上げですから。


nice!(0) 

性的少数者児童に配慮か

米小学校、男女別トイレ廃止へ=性的少数者児童の親歓迎            (2015/09/13    時事通信)

 サンフランシスコのミラロマ小学校は9月の新年度から、男女別のトイレの完全廃止に着手した。米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)が報じた。在学する性的少数者に配慮するためで、性的少数者の子を持つ親は歓迎している。

 ある母親によると、息子は女の子に見られることを好み、髪の毛を伸ばし女児用の服を着ている。ただ、夏のキャンプでは、男女に分かれたトイレをどちらも使えず困ったという。

 ミラロマ小の校長は「児童を無理にどちらか一方の性に特定する必要はない」と主張。親からも「要するに家のトイレと同じようになるわけね」と冷静な反応しかないと説明している。数年以内にトイレは全て男女共用になる。 

--------------------------------

校長による性的少数者児童のトイレ利用に理解を示したわけですね…成長期の女の子は悩むと思うんですけどねぇ、男女共用トイレだと。 日本の小学校は今どうなんだろう?共用なんでしょうかねぇ。私らが小学生頃は共用でしたが…中学生からは別だったと思うけどね。

私が通っていた某大学の当時の研究棟には女子トイレなかったなぁ(笑)生理現象が起こったときは別の階まで行って用を足してたもんね。男子トイレでも用が足せる度胸がつきましたわ(笑)


nice!(0) 

民主党政権時代の自然派エネルギー発電推進が仇になったようです

鬼怒川水害「太陽光パネル設置が影響」 住民ら指摘      (2015/09/12     朝日新聞デジタル)

北関東や東北を中心に降った記録的な豪雨により浸水被害を受けた茨城県常総市若宮戸地区で、民間の太陽光発電事業者が鬼怒川の土手付近の掘削工事をしたことが、水害の要因になったのではないかと住民らが指摘している。川があふれた現場は工事場所周辺とみられ、地元住民は昨年から、危険性を訴えていた。浸水したソーラーパネル。左が鬼怒川=11日午後4時11分、茨城県常総市、朝日新聞社ヘリから、岩下毅撮影[コピーライト] 朝日新聞 浸水したソーラーパネル。左が鬼怒川=11日午後4時11分、茨城県常総市、朝日新聞…

 この地区は、鬼怒川が決壊した三坂町地区の上流約5キロにあり、10日は決壊より前に越水被害を受けた。

 常総市議会の昨年5月定例会の会議録によると、若宮戸地区の鬼怒川沿いには堤防のない区間が約1キロあり、自然の土手が堤防の役割を担ってきた。昨年3月、住民からの通報で、そのうち約150メートルにわたって高さが約2メートル削られていたことがわかった。この区間は民有地で、民間の太陽光発電事業者がソーラーパネルを設置するために掘削したという。

 この地区で農業を営む小林康裕さん(66)は昨春、関東地方整備局の担当者に「何とかしないと危険だ」と電話で訴えた。地区の自治会や市議にも危険性を訴え、議会で取り上げられたという。小林さんは「不安が的中した。誰がどういう理由で、土手の掘削を認めたのか、明確にしてほしい」と憤る。

 市側の指摘を受け、鬼怒川を管理する国土交通省下館河川事務所は、削られた部分に土?(どのう)を積み上げた。その後、堤防を早急に設置するため、測量や設計を実施するなど、対策を本格化させたところだった。

--------------------------------

民主党政権時代に自然派エネルギー発電を推奨して、あれよ!あれよ!という間に太陽光発電パネルを設置したけれども設置場所に問題があったのではないでしょうかねぇ(笑) 鬼怒川の自然にできた堤防を削り取って太陽光発電パネルを設置したんだからねぇ…バチ被ったんじゃあなかろうか。太陽光発電パネルなんてものは自然災害の影響を受けなければ安泰な設備なんだろうけど、今のご時世いつどこで異常気象見舞われるかわからないもんね! 儲かってるのは太陽光発電パネル製造販売業者だけだろう(笑)

Twitterの検索エンジンに「太陽光発電パネル事故」と入力したら色々出てきますょ! ご参考までにどうぞ!


nice!(0) 

久しぶりに石原氏のツッコミを読みましたね

【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」      (2015/09/11   産経新聞)

作家で元東京都知事の石原慎太郎氏は10日夜のBSフジ番組で、8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する大規模集会について「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨てた。

 石原氏は集会について「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘。主催者が参加者を12万人と発表したことについては「嘘だ。勘定したらいい」と述べた。警察当局は3万3千人としている。

 石原氏はまた、かつて日本維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長と8月末に会談し、政界引退を撤回するよう慰留したことを明らかにした。

 新党結成表明直後に会談したという石原氏は「君は絶対に政治家をやめちゃいけないぞ。必ず(政界に)帰ってきてくれ」と訴えた。だが、橋下氏は「もう政治家はやらない。私は法律家が似合っている」と断言したという。

 一方、日本維新で一緒だった維新の党の松野頼久代表については「松野君なんていうのは、民主党が泥舟になって沈む寸前に船から真っ先に逃げたネズミじゃないか。僕は、そんな人間は信用できない」と語った。

--------------------------------

最近、石原慎太郎氏の記事を読むことなかったけど…ご健在なんですねぇ! 安部氏首相が安保法案改正を進めているの援護射撃でしょうか? 反対派についてストレートな意見は石原氏らしいです。まだまだ元気なところ見せてくださいね!


nice!(0) 

ダブル台風と秋雨前線のタッグは甚大な被害をもたらしましたね [自然現象・自然災害]

【栃木、茨城大雨】「10年に1度の備え」着工前 決壊の堤防付近「越水破堤」の可能性     (2015/09/11    産経新聞)

茨城県常総市の鬼怒川で10日に発生した堤防決壊は、鬼怒川としては栃木県内で起こった昭和24年以来となった。決壊した堤防付近は「10年に1度程度の大きい水害には対応できない」として国土交通省が改修を計画していた。全国の河川のうち、治水工事が整備目標に達している事例は「ほぼない」(国交省)といい、整備の優先順位に頭を悩ませている。

            AAea5vO.jpg [コピーライト]?産経新聞 提供

増水した鬼怒川が決壊し、水没した常総市三坂町=10日午後、茨城県常総市(本社チャーターヘリから、大山文兄氏 撮影)

 午後0時50分、崩れ始めた堤防の幅は20メートルほどだったが、流れ出した川の水に削られてどんどん広がり、午後5時までに約140メートルに拡大した。

 国交省関東地方整備局は今回の決壊地点から約750メートル南で決壊した場合の被害想定を作成していた。想定浸水域は最大37平方キロに及び、場所によって深さ5メートルまで水がたまる恐れがある。浸水域は人口約2万2千人、約6900戸が被害を受けるという。

 「重大な災害と認識している」。10日午後に記者会見した同局の高橋伸輔河川調査官はこう話した。同局は午後10時にはポンプ車5台による排水作業を開始。11日には決壊した堤防の復旧工事に着工するという。

 関東地方の大型河川での堤防決壊は、昭和61年に鬼怒川とほぼ並行して流れる小貝川が茨城県内の2カ所で決壊して以来。同局によると周辺の河川は少なくとも明治時代に整備され、改修を重ねてきた。

 国交省は平成24年7月、九州地方の福岡県柳川市の矢部川で発生した決壊を受け、全国の河川を緊急調査。その際、今回の発生場所は補強対象にならなかった。ただ、26年10月の調査で「10年に1回レベル」への備えが必要な区域とされ、高さをかさ上げして幅を広げる工事を7年以内に行う計画を決めた。しかし、用地買収の段階で工事は未着手だったという。

 決壊の原因はさまざまなことが考えられるが、関東北部では当時、相当な雨量が長時間、観測された。決壊時の水位は8.05メートルに及び、氾濫危険水位の5.3メートルを越え、水が流れるギリギリの「計画高水位」とされる7.33メートルをも越えた。決壊の前後、鬼怒川は計3カ所で水が堤防を越えた。

 あふれた川の水で堤防が削られる「越水破堤」が起こった可能性もある。名古屋大学大学院の戸田祐嗣教授(河川工学)は「堤防の構造や土砂の質などの要因があるので一概に言えないが、非常に大きな雨量によって、あふれた川の水で堤防が崩れることもある」と説明した。

--------------------------------

台風18号の外側の雲と秋雨前線それに台風17号の北上に伴う雲が刺激しあって集中豪雨の結果が茨城県常総市の大水害になったワケですね(><)平成24年7月九州北部豪雨各地の映像を思い出してしまいますね…TVニュースのから流れる映像を見ながら鬼怒川の堤防の低さに驚きましたわ。低い堤防ならば豪雨時の水量に耐えられないだろうなと。

昔から九州は水害が多いんでどこの県も河川の堤防は強硬で高めで幅広だと。ウチの近所の大野川の堤防は数年前に補強されたようです、東九州道の橋もできているんで上流で大雨が降った場合を想定したのか橋脚で水の流れが変わるんでしょうね。

今回の鬼怒川の堤防は近々改修工事を計画中だったとか…国交省も県側も構想練り直しなんじゃあないかと。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。