SSブログ

桜島の噴煙が4300mまで上昇 [自然現象・自然災害]

桜島、噴煙4300メートル 史上6位の高さ観測         (2015/05/21        朝日新聞デジタル)

 桜島(鹿児島市)の昭和火口で21日午前10時20分ごろ、爆発的噴火があり、噴煙が火口から4300メートルに達した。鹿児島地方気象台によると、昭和火口からの噴煙が4千メートルに達するのは今年4月24日以来で、1955年の観測開始以降、史上6位の高さという。

 爆発的噴火は今年572回目で、大きな噴石が4合目まで飛散した。この日、午前6時16分にも爆発的噴火があり、噴煙が4100メートルまで上がった。

 桜島は今年はじめから活発な活動が続いており、今月7日には観測史上最速の127日目で爆発的噴火500回目を記録している。同気象台は「通常の火山活動の範囲内」としつつ、警戒を呼びかけている。

--------------------------------

九州もんとしては桜島の噴煙が4300mも達したというニュースには驚かされますね!地元の人達は噴煙に慣れっこなんでしょうが実物を見たこともない者にとって桜島周辺の地元の空気はザラッとしているのではと想像してしまいます。桜島が活発化すると口之永良部島の火山も反応するんでしょうかねぇ? 地下深くどこで繋がっているのか。


nice!(0) 

内部告白ができなかったのか? 英核ミサイル源潜 [軍事]

英核ミサイル原潜に「いずれ大災厄」、告発した水兵を拘束        (2015/05/20       AFPBBニュース)

【AFP=時事】英国海軍(Royal Navy)は19日、英国の潜水艦搭載核ミサイル防衛システムの安全とセキュリティーに欠陥があると告発した上等水兵を拘束したと発表した。

 ウィリアム・マクニーリー(William McNeilly)上等水兵(25)は先週、英原潜の火災の危険やずさんなセキュリティーチェックなど約30点の問題を指摘して英核抑止力に「いずれ大災厄が起きる」とした、「核の秘密」と題する18ページのレポートをインターネットで公開し、無断欠勤していた。上等水兵の兄弟によるとみられるフェイスブック(Facebook)の書き込みによると、同上等水兵は自首したという。

スコットランド西岸沖で浮上した英国の戦略ミサイル原潜ビクトリアス(2013年4月4日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB News[コピーライト] AFPBB News 提供 スコットランド西岸沖で浮上した英国の戦略ミサイル原潜ビクトリアス(2013年4…

 英海軍の報道官は、マクニーリー上等水兵をスコットランド(Scotland)の軍事施設で拘束していると述べるとともに、海軍は同上等水兵の「主観的で根拠の無い個人的見解」には同意しないが、潜水艦隊の活動および兵員の安全確保を極めて重視しており、この問題について引き続き全面的な調査を行うと語った。

--------------------------------

上官に相談したが取り合ってもらえなかったとか? じゃあネットで告白しますわ!という経過なんですかねぇ。勇気ある行動とはいえ、縦横の繋がりに問題があるんでしょうか。

BBCニュースに関連記事がありましたので貼ります。

Trident whistleblower William McNeilly hands himself in  http://www.bbc.com/news/uk-scotland-32791755

潜水艦の乗組員ってストレスが溜まりやすいのか?


nice!(0) 

「猫あるある動画」を見て世界共通化と感じましたわ

【ニャンある】動画『ネコあるある 32連発』に激しく同意!「高価なオモチャよりもツマラナイ物で遊ぶ」「トイレにいると監視してくる」など        (2015/05/19       ロケットニュース24)

人間同様、ネコだって “多数派” と “少数派” に分かれる。お風呂に入るのが嫌い。うるさい環境が嫌い。マタタビが好き。などが、ネコ界の多数派と言えるだろう。

そして、そんなネコの傾向をまとめた「ネコあるある」動画が、面白いと評判なのだ。「本当に、ネコってこうよね〜」とネコを飼っている人なら、同意しまくりな内容となっているぞ! ということで、ネコあるある32連発をご紹介しよう!!

・2匹のネコが実演!「ネコあるある」
ネコの “よくとる行動” が、たくさん収められた動画『CAT LOGIC』と『CAT LOGIC 2』。主人公である2匹のニャンコ、コールとマーマレードが、「これがネコあるあるよ!」と実演してくれているのだ。

ちなみに、黒がコールで、茶トラがマーマレード。まず彼らが見せてくれるのは、「ネコは段ボール箱が何より好き」という “ニャン常識” 。飼い主さんが一生懸命組み立ててくれた「ネコ用タワー」には見向きもせず、ニャンコが選ぶのは普通の段ボール箱。うう、ネコ用タワーって高価なんだよ!

しかし、これがネコの多数派。ネコ用タワーよりも段ボールラブなのが、ニャンコなのである。

・「魚好き」「水嫌い」なんてのも
もちろん、他にもネコが “やりがち” なことって、もっともーっとある。というわけで、動画であげられた “あるある” 32連発は以下の通り!

その1:キャットタワーよりも、段ボール箱。
その2:ネコ用ウォーター・サーバーを用意しても、水道から直接水を飲むのが好き。
その3:ネコのオモチャには見向きもせず、つまらないものに夢中になる。
その4:人間にとって “大切なもの” は、とりあえず噛んでみる。
その5:撫でられるのは好きだけど、撫でられ過ぎるのは嫌い!
その6:高価なネコ用ベッドを購入しても、ピザボックスの上で寝たりする。
その7 :思わぬところでくつろいでいる。
その8:お魚好き。
その9:水は大嫌い。
その10:クリスマスツリーは倒すのが掟。
その11:トイレットペーパーで遊ぶことは、ネコ流アート。
その12:頭隠して尻隠さずのときがある。
その13:人間の洋服に毛をたくさん付けてくれるのは、ネコの親切心。
その14:真夜中の運動会が大好き。
その15:いつだってゴハンが満杯じゃないとイヤ!
その16:人間がパソコン作業をするときは、“お手伝い” を。
その17:人間の食べ物だって食べたい!
その18:恨みは一生忘れない。
その19:人間にゲロを踏ませるのが、ネコ流の復讐。
その20:トイレに入っている人間を監視するのが好き!。
その21:流し台に入るのも好きだったりする。
その22:たくさんの爪研ぎが用意されていても、家具で爪を研ぐのが止められない!
その23:人間が何かをするときは、邪魔するべし。
その24:変なものを獲物に見立てて、遊ぶことがある。
その25:たくさんのオモチャを前にして、“退屈ニャ!” とか言ったりする。
その26:綿棒が好き。
その27:“かくれんぼ” が苦手だったりする。
その28:入れるところなら、どこにでも入る。
その29:人間にネコ用トイレからウンコを “盗まれ” たら、次のウンコを補充しないといけない。
その30:奇妙な場所に座っていたりする。
その31:靴の上に座るのだって大好き!
その32:人間が席を立ったら、すぐさま占領すべし。

以上、大抵のネコ飼いさんなら「うちの子に当てはまるわ〜」とシミジミする項目がいくつかあるはずだ。ちなみに私(筆者)のニャンコは、22個も当てはまったぞ!

・実は有名なニャンコたち
さて実はこの2匹、雑誌の表紙を飾っちゃうくらい有名なニャンコなのだ。多くの写真や動画に登場しては、ネコがいかに素晴らしいかアピールしつつ、「ネコをシェルターから保護してね!」「こうするとネコが喜ぶよ」「ネコが車のエンジンルームにいるかもしれないから、運転前は気をつけてね」など、他のネコのためにも活躍しているのである。まだまだ面白い作品はたくさんあるので、また紹介したい。

--------------------------------

この記事に紹介された動画を見ていて感じたことはイエネコの行動パターンは日本でも米国でも同じではないかと。 ウチの猫は爪研ぎが傷んだら交換するけどお気に入りはむき出しの柱と窓枠ですね…叱ってもケロッとしていますからねぇ、猫用ベットなんて見向きもしない人間様用ベットを占領など…やりたい放題です。


nice!(0) 

オスプレイの事故があるとやたら騒ぐマスゴミ [事件事故]

オスプレイ、ハワイで着陸失敗 1人死亡21人搬送         (2015/05/18      朝日新聞デジタル)

 米海兵隊の新型輸送機オスプレイMV22が17日、米ハワイ州・オアフ島で訓練中に着陸に失敗し、乗組員1人が死亡し、21人が病院に搬送された。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)にも24機配備されたものと同機種で、安全性などをめぐって議論が再燃するのは必至だ。

 米海兵隊によると、MV22が現地時間17日午前11時40分(日本時間18日午前6時40分)ごろ、ハワイ・オアフ島にあるベローズ空軍基地で着陸に失敗し、炎上した。MV22には計22人の海兵隊員が搭乗していたが、1人が死亡、残りが病院に運ばれ、手当てなどを受けているという。

 着陸に失敗したMV22は、海兵隊第15遠征部隊(司令部・カリフォルニア州)所属で、5月10日に同州サンディエゴを出発し、米太平洋軍や中央軍に7カ月派遣される予定で、ハワイで訓練を実施していたという。

 事故原因について、海兵隊では調査中としている。

 海兵隊仕様のMV22は、すでに米軍普天間飛行場に24機配備されており、陸上自衛隊も同機種のオスプレイを2018年度までに米側から計17機購入することを決め、佐賀空港への配備を検討している。このほか、米国防総省は今月11日、米空軍仕様で特殊部隊などの輸送に使用するオスプレイCV22を計10機、横田基地(東京都福生市など)に配備すると発表している。

 オスプレイは垂直離着陸ができ、航続距離も長いことから、米軍では旧型の輸送機やヘリなどを順次オスプレイに交代させている。

 ただ、オスプレイは当初から安全性を疑問視する声もあり、沖縄などで配備に根強い反対があった。今回の事故を受け、その安全性をめぐって改めて議論と検証が求められるのは避けられず、配備計画にも影響する可能性がある。(ワシントン=佐藤武嗣)

着陸に失敗して炎上するオスプレイ=地元ハワイのテレビ番組「ハワイ・ニュース・ナウ」提供[コピーライト] 朝日新聞 着陸に失敗して炎上するオスプレイ=地元ハワイのテレビ番組「ハワイ・ニュース・ナウ…

■相次ぐ事故、米軍は安全性強調

 オスプレイをめぐっては開発段階から事故が相次ぎ、安全性の問題が指摘されてきた。ただ最近は事故は少なくなっているとして、米軍は安全性を強調していた。

 米政府監査院の報告書などによると、1991年6月、試作機が配線ミスで墜落。翌92年7月には試作機で火災が発生し、7人が死亡した。2000年4月、救出訓練中に墜落し、19人死亡。同12月、操縦不能で墜落し、4人死亡した。

 10年4月、アフガニスタンで作戦中に墜落し、4人死亡。12年4月、モロッコで訓練中に墜落し、2人が死亡した。

 14年10月にはペルシャ湾で事故があったという。13年8月、米ネバダ州の基地近くで、米海兵隊のMV22型機が着陸に失敗。横田基地に配備される米空軍のCV22型機も、12年6月に米フロリダ州で墜落事故を起こしている。

 〈オスプレイ〉 米軍の新型輸送機。海兵隊仕様のMV22と空軍仕様のCV22がある。プロペラの向きを変えることで、ヘリコプターのような垂直離着陸や、飛行機のような高速飛行ができる。離着陸のために長い滑走路が必要なく、高速飛行もできるというヘリと飛行機の利点を併せ持つ。航続距離は3900キロで、日本からフィリピンなど外国にも飛んでいける。

 海兵隊仕様のMV22は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に24機配備されているほか、陸上自衛隊も導入を決めている。横田基地にも米空軍がCV22の配備を予定している。オスプレイは開発段階などで事故が相次ぎ、沖縄など地元では配備に反対する声が強い。

--------------------------------

はいはい~オスプレイの事故が起こりますと騒ぎ出すマスゴミですね!

なぜ不時着したのかこれから事故検証があると思いますけど…操縦ミスか整備不良かのどちらかではないかと想像してしまいます。 亡くなったのはパイロット?海兵隊員の方々も重軽傷負われたとか助かって良かったと思います。 民間のヘリだって墜落する、航空機だって不時着するんですからそう大げさに騒ぐことないと考えますが。


nice!(0) 

露ロケット、最近おかしいぞ! [事件事故]

露ロケット「プロトン」また打ち上げに失敗         (2015/05/17       産経新聞)

【モスクワ=黒川信雄】ロシア宇宙庁は16日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地で同日行われたロケット「プロトンM」の打ち上げが失敗したと発表した。発射の約8分後にエンジンに不具合が生じた。このロケットはメキシコの通信衛星を積載していた。メドベージェフ首相は同日、打ち上げ失敗の原因究明のための調査委員会設置を当局に命じた。

 ロシアは4月末、国際宇宙ステーション(ISS)向け物資を載せた宇宙貨物船「プログレス」の軌道投入に失敗し、日本人飛行士、油井亀美也さんらが搭乗する宇宙船ソユーズの打ち上げ延期が決まったばかり。プロトンMは2013年7月と14年5月にも事故を起こしており、宇宙分野でのロシアの退潮が目立っている。

--------------------------------

国際宇宙ステーションへの宇宙貨物船「プログレス」が制御不能になって、宇宙ステーション向けの物資がパァになった話には驚きましたわ…滞在員の食料等その他は余裕があるみたいですね。 プログレスは大気圏突入で燃え尽きたという情報は海外のニュースサイトで知りましたわ。 

今回のロケットはメキシコの通信衛星を積載していたようですが打ち上げ失敗で信用ガタ落ち(><)


nice!(0) 

仏、内心は強襲揚陸艦売却したかったのでは? [軍事]

仏、露への強襲揚陸艦の売却破棄か…露紙報道        (2015/05/16     読売新聞)

【モスクワ=田村雄】ロシア紙「コメルサント」は15日、フランスがロシアと結んだミストラル級強襲揚陸艦2隻の売買契約を破棄する方針を決めたと報じた。

フランスがロシア向けに建造していたミストラル級強襲揚陸艦(2014年5月撮影)[コピーライト] 読売新聞 フランスがロシア向けに建造していたミストラル級強襲揚陸艦(2014年5月撮影)

仏側との交渉に携わる軍事関係者の話として伝えた。

売買契約は2011年に結ばれ、ロシア側は前払い金約9億ユーロ(約1225億円)を支払ったとされる。1隻目は昨年秋に引き渡される予定だったが、欧州連合(EU)がウクライナ情勢を巡って対露制裁を科す中、フランスはこれまで、引き渡しを差し止めている状態だ。

同紙によると、仏側は強襲揚陸艦2隻の売買契約を破棄し、約7億8500万ユーロ(約1067億円)を返還することなどをロシアに提案した。だが、露側は、強襲揚陸艦の配備に向けた乗員訓練や施設整備などの費用も仏側が支払うべきだとして反発しているという。

--------------------------------
ウクライナ情勢が絡んでいるから(笑) 仏は売却したいのに、米英欧州各国の手前売却できなくなったということだと考えずにはいられませんね。仏は軍需産業が盛んな国ですから強襲揚陸艦2隻がキャンセルになると造船業界も損害もあるだろうに、ロシア側から迷惑料請求ありか…。



nice!(0) 

ロシアが気安く戦闘機の秘密教えてくれるワケないだろうに [軍事]

「J-11」戦闘機・・・開発実態は「ロシアにおんぶに抱っこ」=中国メディア        (2015/05/15       サーチナ)

 中国の大手ポータルサイト「新浪網」は13日、自国が運用する「J-11B」が、「2機で当たれば米戦闘機『F-22』を落とせる」などとする中国国内の声を「ファンタジー」と批判する論説を掲載した。さらにJ-11Bの開発は、ロシア人技術者を雇ったりロシア企業からの情報を買うことで進められたと指摘した。

 中国にSu-27の「第一陣」が届いたのは1993年だった。ただし、輸出用に主に電子機器などの性能を落とした「Su-27SK」などだった。

 中国はSu-27SKの性能に満足できず、ロシアと契約を結び、「J-11A」として改良型を開発。次には、ロシアとの契約を放棄して、J-11Bとしての「自主開発」に着手した。

 「国産化」、「自主開発」とされるJ-11Bだが、記事は、実際には中国の「手に負えなかった」と指摘した。

 まず問題になったのは、エンジンを中国開発の「WS-10」(渦扇-10)に換装することだった。。

 WS-10に換装したJ-10が初飛行したのは、2003年12月だった。06年までにはWS-10の量産が決定されたが、07年1月にはJ-10のパイロットがWS-10について、所定の推力に達するまで時間がかかり、性能も不十分と述べた。

 09年にはWS-10の開発関係者が「品質管理に問題」、「満足できる状態でない」などと発言した。 新浪網は、WS-10にまつわる問題は、ソ連時代から活躍したロシア人技術者を招き、常駐してもらうことで解決したと報じた。

 J-11Bの機体開発も難航した。そこで「スホーイ・カンパニー」(ソ連時代はスホーイ設計局)に問い合わせたが、「教えてもらえなかった」という。

 問題点を見破ったのは、「中国のロシア問題専門家」だった。つまり、中国側では解決できないことが出るたびに、スホーイに料金を支払うことにした。「金がある者は金を出し、能力を持つ者は能力を提供する」ことで、「双方が愉快に協力できるようになった」という。

 記事は、「J-11の国産化は、膨大な過程を含むプロジェクトだった」、「軍事工業のほとんどすべてに影響を及ぼした」、「中国の技術水準は、60年代のソ連から、80年代のソ連のレベルに達した」と評した。

 現在のJ-11Bについては、中国最新鋭で最強ではあるが、空軍は同機を信用しておらず、「構造を変えたことで、重大な問題が発生している」との見方をしていると紹介した。

 記事は一方で、一般の中国人はJ-11Bの能力を高く評価していると指摘。はなはだしいものとして、「J-11Bが2機あれば、米軍新鋭機のF-22を落とせるなど」との主張があるが、「ファンタジー」として批判。

 1990年代には、中国空海軍が1988年に運用を開始した「J-8II」でも米軍が開発中だったF-22を撃墜できるとの文章が発表されたことがあるとして、「同様の現象」が繰り返されていると呆れた。

--------------------------------

完全コピーなんてできるハズがないし、製造元(ロシア)も肝心な所教える事もないわな(笑) 中国は優秀な技術者が揃っているだったら自主開発するべきですね!


nice!(0) 

ガラゲーで「必要最低限」事足りる

2014年度携帯電話出荷数、ガラケー7年ぶりに増加        (2015/05/15      HARBOR BUSINESS Online )

 5月14日、民間調査会社のMM総研が2014年度通期(2014年4月~2015年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。

 調査によれば、携帯電話の総出荷台数(フィーチャーフォン=いわゆるガラケー及びスマートフォンの合計)は前年度比3.9%減となる3788万台となり、3年連続で減少するという結果になった。

 スマートフォンは、総出荷台数のウエイ72.5%を占めるが、これも前年度比2.6%減。出荷台数は2748万台(前年度比7.2%減)となり、2年連続で減少した。

 一方、面白かったのがフィーチャーフォン、いわゆるガラケーである。

 フィーチャーフォンは総出荷台数比率が27.5%と前年度比2.6%増、出荷台数も1040万台でなんと6%も増加するという結果になった。フィーチャーフォンの出荷位台数が前年度を上回るのは2007年度以来7年ぶりのことだという。

ガラケー支持者が根強く存在する理由は?

 MM総研によれば、フィーチャーフォンが根強い支持を集めている理由として

(1)フィーチャーフォン利用者にとってはスマートフォンの月額利用料金が高い

(2)同ユーザー層にとって必要な機能はフィーチャーフォンで揃っている

(3)スマートフォンに買い替えたユーザーが再びフィーチャーフォンを購入する比率が増加した

 と分析している。

 また、スマートフォン出荷台数減少の要因としては、

(1)フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行ペースが鈍化

(2)現在利用しているスマートフォンの機能・性能が大半のユーザーを満足させる基準に達したこと(買い替えの必要性が低下)

 と分析。ライフスタイルと消費行動において、携帯電話に対する支出の見直しとスマートフォン本体ではなく、スマートフォンを活用したサービスへの興味関心が高まった結果と分析している。

シェアはやはりApple強し

 スマートフォン内でのシェアは1位はやはりAppleが強く、2012年以降3年連続で1位。出荷台数は1541万台(前年度比6.8%増)となった。総出荷台数に占めるシェアは40.7%(前年度比4.1ポイント増)、スマートフォン出荷台数シェアは56.1%(同7.3ポイント増)となった。

 Apple以下は、総出荷台数ではシャープ(509万台-1.0%減)、ソニーモバイルコミュニケーションズ(423万台-12.6%減)、京セラ(421万台-15.3%増)、富士通(17.8%減)。スマートフォンではソニーモバイル(423万台-12.6%減)、シャープ(283万台-17.3%減)、京セラ(161万台-45%増)、SAMSUNGは153万台(18.2%減)となり前年度より順位を一つ落とす形になった。

 MM総研は、今後3.5GHz帯を利用した下り最速300Mbps超のLTE-Advancedサービスの開始や消費税率10%引き上げ前の駆け込み需要などもあり出荷台数が好転するだろうと予測している。

参照:MM総研「2014年度通期国内携帯電話端末出荷概況」(http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120150514500

--------------------------------

従来型のガラゲーで必要最低限の事足りるということが解ってきたからじゃあないでしょうか。 私も一時期欲しいな!って思ったことあったけど家族がスマホ所有していてどうも使いづらいやら毎月の料金が高すぎてムダ感があると聞き、現在使っているガラゲーで十分だと。 通話とちょっとしたメールができれば良いですから。 

TVゲーム好きの私の考えではあんな小さい画面でゲームを楽しむなんて考えられないです(笑) 熱しやすく冷めやすい新しもん好きは料金体系に敏感になっているということでは?


nice!(0) 

オンラインゲームの自分用キャラは時間をかけて育てるのが醍醐味かと [事件事故]

横行する「チート」、販売を初めて摘発…男逮捕       (2015/05/13      読売新聞)

人気オンラインゲームを有利に進めるための不正プログラム「チート」を販売したとして、警視庁は13日、兵庫県姫路市、無職山本昭秀被告(30)を不正競争防止法違反容疑で再逮捕したと発表した。

ゲーム業界で横行するチートについて、販売行為で摘発するのは全国初という。

発表によると、山本被告は1月16日頃、オンラインの人気シューティングゲームのキャラクターや武器を極端に強くするためのチートを、埼玉県の40歳代男性に2万円で販売した疑い。

同庁は山本被告が自分でこのチートを製造し、約5年前から約500人に販売して計約2000万円を稼いでいたとみている。

山本被告は別のゲームでチートを使ったとして私電磁的記録不正作出容疑で先月逮捕され、今月11日に起訴されていた。

--------------------------------

オンラインゲームのプログラムを改変できる能力があっるんだったら、チート(ゲーム上におけるデータの改造、変更やオンライン上での不正行為を指す)防止・不正行為ができないソフトを開発すればいいのに。得意分野をいかすことできないんでしょうかねぇ? 才能の無駄遣い じゃあないかと。 私もオンラインゲーム好きな方です(笑) 不器用だから自分用のキャラの成長速度はとても遅いですね…遅いけどレベルアップに課金してまで強化する気はないです。 金をかけないオンラインゲームを楽しむ!


nice!(0) 

ネパール地震でエベレストがちょっとだけ低くなったという話があるんです [自然現象・自然災害]

エベレスト、低くなった? 衛星画像分析で専門家の議論活発        (2015/05/11      産経新聞・共同通信)

世界最高峰エベレスト(8848メートル)の標高が低くなったかもしれない-。ネパール大地震の衛星画像などを分析した科学者らの議論が活発化している。米誌ナショナル・ジオグラフィック(電子版)などが11日までに伝えた。

                  wor1505110028-p1.jpg 世界最高峰エベレスト(共同)

 ヒマラヤ山脈周辺ではインドを載せたインド・オーストラリアプレート(岩板)がユーラシアプレートの下に沈み込みながら年間4~5センチずつ北上。このためひずみがたまりやすく、地震の原因になっている。

 米コロラド州の学術団体「UNAVCO」は4月、「エベレストが約2.5センチ低くなった」との見解を示した。プレートの緊張が緩和され、ヒマラヤ周辺で、山を押し上げる力が弱まったのが原因とみている。

 英ケンブリッジ大の研究者は「高さや場所で10センチ未満の動きがあった」と分析。一方、豪アデレード大の研究者は「エベレストは断層上に位置していない」として変化はあまりないとみる。

--------------------------------

地元紙の海外ニュースで紹介されていたので気になりましたわ。 UNAVCOの見解は面白いと思いましたね!わずか2.5cm低くなったとしても見た目では解らないのですから(笑) インド・オーストラリアプレートとユーラシアプレートがぶつかり合ったならその反動で何かが起こってもおかしくないとシロート目でも考えること出来ますね。

UNAVCO のネパール地震ついての見解記事がありましたので貼りますね! 

Community Event Response to the 25 April 2015 Mw 7.8 Gorkha, Nepal Earthquake   http://www.unavco.org/highlights/2015/nepal.html

今年に入って大きな地震といえば南半球のニューギニア地方だと、あそこはしょっちゅう発生している感、ネパールの次はどこで起きるのか!と考えてしまいますね。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。