SSブログ

抹茶スィーツ、向かうところ敵無しか

日本の抹茶スイーツに「全面降伏」!?・・・中国ネット民「抹茶の起源は中国なのに」と悔しがる声も=中国版ツイッター    (2015/04/24      サーチナ)

 中国版ツイッターの微博(ウェイボー)に日本の抹茶スイーツを紹介する写真付きの書き込みが投稿されたところ、多くのユーザーがコメントを寄せた。「抹茶は中国のものだった」などと抵抗感を示すコメントもあるが、「よだれが止まらない」、「どこで食べられるのだ」など、魅力には勝てないとする書き込みが相次いだ。

 投稿者は日本零距離さん(アカウント名)。日本在住という。日本の食べ物を紹介することも多く、抹茶スイーツの紹介に対しては「また私を誘惑する。あなたはすばらしすぎる」とのコメントを残した人もいる。

 「いいね」を最も多く集めたのは、「抹茶に感情移入しているんだけど、最初は中国のものだったんだよなあ! どうして多くのものが、起源である中国から日本に伝わった後、さらに発展して日本のものになっちゃうんだろう。いったい(われわれは)どこで間違えたのだろう?」との書き込みだ。

 中国では、日本の抹茶に対する関心も高まっている。「起源は中国だったのに」と悔しがっているが、「日本で発展した」ことは認める意見だ。

 投稿された写真がいずれも、緑鮮やかな抹茶スイーツであるため「緑茶が抹茶の緑の粉になる。(香りが)さっと鼻をくぐりぬける」とコメントもある。中国で抹茶は忘れられてしまったが、茶そのものについては熟知する中国人らしい書き込みだ。

 「大嫌いだ」と怒ってみせておきながら、「こういう写真に購入できるリンク先も、売っている店の連絡先も載せないなんて」と“愚痴”をこぼした人もいる。やはり本音は「食べたいなあ」ということだ。他にも「抹茶に対しては抵抗力ゼロです」、「見ただけでよだれが止まらない」といった書き込みもある。

 日本零距離さんの投稿に接した中国人は「本当は中国のものだったはずだけど」といくばくかの抵抗感を持ちながらも、抹茶スイーツの魅力的な姿に、「全面降伏」の状態だ。

 中国における抹茶の紹介では、茶道関係の情報だけでなく、「抹茶文化」と称して、健康飲料としての抹茶や、抹茶を用いたスイーツを取り上げることも多い。

◆解説◆ 抹茶スイーツはアイスクリームなどの非加熱食品や乳製品とあわせている場合も多い。その場合、抹茶を事前に殺菌処理をする必要がある。抹茶をそのまま単純に加熱したのでは風味が損なわれてしまう。そのため、安全性と風味の維持を両立させる特殊な殺菌法が開発された。日本発の抹茶スイーツは、日本企業の技術力が支えていると言える。(編集担当:如月隼人)

--------------------------------

抹茶スィーツは多種多様ですからねぇ…安価な物から高級品まで。 抹茶のロールケーキなんてスィーツ店の個性がでていると思いますね! 私は甘納豆が入っているのが好きです。スーパーのデザート売り場で新製品を見かけますとついつい手にとって見ますわ、味見だ!といって即購入です。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。