SSブログ

米国医学界ではiPS細胞使って治療始めているわ! つづき(><)誤報 [病気全般]

昨日の読売新聞のスクープすごいな!と思ったのですが誤報だったようです(><;) 読売新聞Webでは記事がしっかりと削除されています。

ハーバード大などがiPSの臨床応用を否定     (2012/10/12    スポーツ報知)

 体を構成するさまざまな細胞になる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った初の臨床応用をしたとの森口尚史氏の説明に対し、米マサチューセッツ総合病院とハーバード大は11日「森口氏に関連した治験が承認されたことはない。現在、両機関とも森口氏と関係はない」との声明を発表、正規の手続きを経た臨床応用が行われたことを否定した。

 森口氏はハーバード大客員講師を名乗り、総合病院で臨床応用を実施したとしていた。

 森口氏はロックフェラー大で開かれているトランスレーショナル幹細胞学会で治療の内容をポスターで発表したが、学会は「内容に疑義がある」として、ポスターを撤去した。

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大教授のiPS細胞をめぐり混乱する異例の事態となった。

 心臓の治療には細胞を大量に用意する必要がある上、移植手術をした後の細胞の異常に対処するのが難しく、治療研究の中でも最難関とされ、臨床応用はまだ数年先とみられている。国内の複数の専門家も、森口氏の治療の効果を疑問視する姿勢を見せていた。

 森口氏は取材に「大学の倫理委員会を通すなど、きちんと手続きを経て研究を進めている。iPS細胞を作る手法が山中教授と違うと言われるが、私は私のやり方でやっていて、移植後も問題は生じていない」と説明していた。

 ハーバード大は、森口氏が1999年11月末~2000年初めにかけ1カ月ほど在籍したが、その後の関わりはないとしている。森口氏は東京医科歯科大で看護学を学び卒業、医師の免許は持っていないという。

「iPS細胞初の臨床応用」ハーバード大が全面否定      (2012/10/12    TV Asahi)

世界で初めてiPS細胞の臨床応用に成功したと公表した日本人研究者について、本人が在籍していると主張するアメリカのハーバード大学が、この研究者との関係を否定する声明を発表しました。

 ハーバード大学の客員講師を名乗る森口尚史氏は今年2月以降、大学の倫理委員会の承認を得たうえで、心不全患者6人に対し、患者本人の肝臓から作ったiPS細胞を心臓に注入して治療に成功したと公表しました。一方、ハーバード大学は11日、「いかなる臨床研究も一切承認していない」という声明を発表しました。また、森口氏の肩書きについても、1999年から2年間、提携している病院の客員研究員だったとしながらも、「その後は大学や病院と関係はない」としています。これに対し、森口氏は「患者の存在が移植をした何よりの証拠だ。ハーバード大学からは、自由にやってくれと言われている」と反論しています。

--------------------------------

今日、朝のワイドショーでこのiPS細胞初の臨床応用について紹介されていました。

ハーバード大学客員講師と名乗っている森口尚史氏は現在ハーバード大学には在籍していないという報告、大学側の回答と守口氏の会見が違うということが出てきたようです。 読売新聞のスクープに騙されましたねwww  

医師でもない看護師がiPS細胞の研究なんてできるんですか?臨床応用できるんですか…、ハーバード大学客員講師だというとすごいな!と記事を信じてしまいますょね。

 

 


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。