SSブログ

日本のメダカは2種類あることが判りました [生き物の不思議]

日本のメダカ、実は2種類      (2012/08/25     大分合同新聞)

1種類しかいないとされていた日本のメダカが実は2種類だったとする研究結果を近畿大大学院農学研究科(奈良市)や神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市)のチームが25日までに、全国的な個体調査によりまとめた。模様や背びれの違いから突き止め、ドイツの魚類専門誌に掲載された。

   2012082501001256.jpg  「北日本集団」(上)と「南日本集団」のメダカ=神奈川県立生命の星・地球博物館提供(瀬能宏氏撮影)


 これまでの遺伝子研究では二つの集団があるとされていたが、形態に違いがないとして分類学上1種類だった。
 チームによると、日本のメダカは19世紀にシーボルトの日本動物誌に1種類と記載された。

日本のメダカ、実は2種類! 初の新種発見 農学研究科の朝井さん、3年越しの研究実る  http://www.kindai.ac.jp/news_event/2012/06/2-3-1.html

--------------------------------

日本のメダカが2種類いるとはね! 日本全国同じ固体かと思っていましたわ!研究者の地道な研究でメダカに「北日本集団」と「南日本集団」とに分けられたそうで。微妙に違いが判る感じ。

私が小学生の頃は夏場の水田用水路には必ずと言って良いほど群れをなして泳いでいましたね…今ではペットショップで売られているんですね。 メダカよりカワタナゴのほうが光沢があって好きでしたけど。

  t-729.jpg  カワタナゴ


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。